【この記事にはPRが含まれています】
小学生のお子さんにどの通信教育を選ぼうか...。SNSなどの口コミを見て、逆に選べなくなった親御さんもいると思います。
それもそのはず!小学生の通信教育は「お子さんとの相性」を考慮する必要があるため、口コミが判断材料になりづらい側面があるからです。
教材とお子さんとの相性を見極めるには、どんな目的で通信教育を検討するのかを明確しておくことが大切。
- まずは家庭学習の習慣を身につけてほしい
- 英語、算数、国語など教科を絞って学習したい
- 中学受験を視野に入れている
など、家庭学習の目的に応じて選ぶべき通信教育も異なります。
この記事では小学生の通信教育を比較して、おすすめ教材をランキング形式でお伝えします。
また科目別や目的別の通信教育ランキングも用意しているので、そちらもあわせてご覧ください。
小学生向けの通信教育を効果的に選ぶ3つの方法
学習スタイルから選ぶ
小学生向け通信教育を効果的に選ぶ1つ目の方法が、学習スタイルを決めておくことです。
通信教育の学習スタイルには、タブレット・紙・アプリがあります。
この中から、あらかじめ学習タイルを決めておくと、選択肢が狭くなるので選びやすくなりますよ♪
学習スタイルを決める基準は、次の3つの中から優先順位を決めていくといいでしょう。
学習スタイルを決める基準
- お子さんが勉強好きがどうか
- 親御さんの価値観に合うかどうか
- Wi-Fi環境があるかどうか
通信教育でタブレット教材や学習アプリを選ぶならWi-Fi環境は必須。もしWi-Fi環境がない場合は、環境整備にかかる費用も念頭に置いておきましょう。
タブレット教材が選ばれる理由
タブレット教材が選ばれる理由は、小学校の教科書に準拠した内容で学習できる点に魅力があるからです。
特にゲーミフィケーションと呼ばれるゲームの要素が盛り込まれたタブレット教材は、家庭学習の習慣づけにも効果抜群です。
電源ボタンを押せば映像や音声で勉強に導いてくれて、問題を解いた後は自動で丸つけしてくれるので、紙教材に比べて親御さんの負担も少なく済みます。
タブレット教材の中でも、チャレンジタッチとスマイルゼミは共通点も多く、どっちがいいのか悩むほどの人気。
料金や難易度など、8項目でチャレンジタッチとスマイルゼミを比較しているので、気になる方はこちらの記事もご覧ください。
紙教材が選ばれる理由
小学生の通信教育に紙教材が選ばれる理由は、おおむね次の4つに集約されます。
紙教材が選ばれる理由
- お子さんに家庭学習の習慣がある
- 書いて考えてじっくり勉強を進めてほしい
- 学習を通してお子さんとコミュニケーションをとりたい
- スマホの時間をこれ以上増やしたくない
紙教材が選ばれる理由は、学習アプリを選ばない理由にもなっているところが面白いですよね。
学習アプリでは雑に答えても正解してしまうこともありますが、紙教材だと正解か不正解かにかかわらず、丁寧に書いて伝える必要があります。
学習アプリが選ばれる理由
小学生の通信教育に学習アプリが選ばれる理由は、おおむね次の3つに集約されます。
学習アプリが選ばれる理由
- お子さんに家庭学習の習慣がない
- できれば子どもだけで勉強してほしい
- 音や動きで直感的に学んでほしい
学習アプリは親御さんの子ども時代にはなかった学習スタイルですよね。
「もし子どもの頃にあればやってみたかった」と感じている親御さんが多いことも、学習アプリが選ばれている背景になっています。
費用と難易度のバランスで選ぶ
小学生向け通信教育を効果的に選ぶ2つ目の方法が、費用と難易度のバランスを評価軸にすることです。
費用と難易度
- 「費用」⇒高いか安いか定量的な判断ができる。第一の評価軸。
- 「難易度」⇒定性的だが口コミやSNSでの言及の多さで判断。第二の評価軸。
ここでは通信教育大手8社を比較します。
通信教育大手8社を選んだ基準
- 多くの比較サイトで取り扱われている
- ブログやSNSでの口コミや言及が多かった
- 全国どこからでも利用できる
「費用」と「難易度」の評価軸で出来上がったのが、小学生向け通信教育のポジション早見表です。
早見表のココがポイント
どの通信教育の難易度も普通以上のレベルにある!
小学生の通信教育では難易度の低い教材が存在しないため、このページでは2×2ではなく2×1のマトリックスになりました。
小学生の通信教育は単元ごとに体系化されていて、 親御さんがサポートしやすいように編集されています。
教科書への準拠度も高く、レベルも水準以上。
つまり小学生の通信教育は費用の側から考えても、まっとうな教材を選べるので安心だということがわかりました。
学年式か無学年式かで選ぶ
小学生向け通信教育を効果的に選ぶ3つ目の方法が、学年式か無学年式かを判断基準にしておくことです。
というのも、学年式の教材と無学年式の教材では、学習進度に違いがあり学習効果も異なるからです。
学年式の通信教育は小学校の授業に沿って、毎月決まったタイミングで決まった範囲を学習するスタイル。
いっぽう無学年式の通信教育は小学校の授業に関係なく、学力や必要に応じて学習範囲や学習量を自分で決められるスタイル。
注意ポイント
学年式の通信教育は教材が学習量や学習ペースを調整してくれるので、短い時間でコツコツ勉強するのに向いています。
逆に無学年式の通信教育は苦手な単元に戻ったり、得意な科目を先取りするなど、主体的に勉強を進めるのに向いています。
人気のタブレット教材でも、学年式か無学年式か選択の余地があります。
学年式と無学年式の特徴やメリット・デメリットを表にまとめると以下のようになります。
学年式と無学年式の比較表
学年式 | 無学年式 | |
学習ペース | 授業の進度に沿ったペース | 学習者の必要に応じたペース |
学習量 | 一定 教材側が決める | 不定 学習者側が決める |
メリット | 短時間でコツコツ勉強できる | 苦手の克服や先取り学習ができる |
デメリット | 学力が定着した状態で進まないとつまずきやすい | 自由度が高いぶん学習ポイントを見失いやすい |
ちなみに当サイトで紹介している教材を学年式と無学年式に棲み分けると、以下のようになります。
学年式・無学年式
- 学年式・・・進研ゼミ、スマイルゼミ、Z会、東進オンライン、ポピー、コナンゼミ、ブンブンどりむ、うんこゼミ
- 無学年式・・・進研ゼミ、スマイルゼミ、スタディサプリ、すらら、RISU算数、天神、ワンダーボックス、セブンプラスバイリンガル、英検ネットドリル
スマイルゼミと進研ゼミは2022年4月配信分から、無学年式の学習ができるようになりました。
とはいえ、お子さんにとって学年式と無学年式、どちらの学習スタイルが適切なのかは見極めが難しいところ。
当サイトでは学習方法を見極める基準をこのように設定しています。
学習方法を見極める基準
学校の授業について行けてる⇒学年式のタブレット教材
学校の授業について行けてない⇒無学年式のタブレット教材
学校の授業が簡単すぎる⇒無学年式のタブレット教材
学校の授業について行けているかどうかの基準は、テストの点数が毎回60点以上取れているかどうかで判断するといいでしょう。
60点未満の点数が続いているようだと、教科書に沿った学年式のタブレット通信教育を進めても、学んだことを理解するのが難しくなると判断しています。
学年式と無学年式のメリット・デメリットを考慮して、効率良くに家庭学習に取り組んでいきましょう。
小学生向け通信教育の効果的な選び方まとめ
小学生の通信教育の効果的な選び方をまとめておきます。
通信教育を選ぶときのポイント
- 学習スタイルから選ぶ
- 費用と難易度のバランスで選ぶ
- 学年式か無学年式かで選ぶ
優先順位をつけるのがやっぱり難しい場合は、ランキング1位の通信教育を試してみてください。
通信教育で小学生におすすめの8社総合ランキング
小学生の通信教育の比較項目
- 費用⇒月額費用で比較
- 量⇒教材全体の学習量を比較
- 習慣⇒学習習慣のつけやすさを比較
- 人気⇒会員数やネット上で口コミの多さを比較
- 退会⇒解約のしやすさを比較
おすすめ通信教育1位:スマイルゼミ
スマイルゼミのココに注目
- 専用タブレット1台で家庭学習が完結
- 鉛筆と同じように書ける高性能なタッチペン
- 追加受講費用なしで漢検対策や無学年学習もおまかせ
スマイルゼミ採点表
費用 4点 | |
学習量 10点 | |
学習習慣 10点 | |
人気 10点 | |
退会 5点 | |
総合得点 39点/50点 | |
費用 | 3,278円~ |
学習量 | コアトレで中3までの国語と算数を公文並みにこなせる |
学習習慣 | タブレットを開くだけで今日やるべきことがわかる |
人気 | 当サイト調べにおいてSNSでの投稿数最多 |
退会 | 最低受講期間 原則12ヶ月 |
スマイルゼミのおすすめポイント
- 専用タブレットだけで完結するから散らからない
- 勉強の進捗状況がスマホに届く
- 鉛筆同様に手をついて書いても誤反応しない
- 漢検対策No.1タブレット教材
- おすすめルートは資料請求⇒説明会・体験会に参加⇒入会特典ゲット⇒入会
- 国語と算数で先取り学習とさかのぼり学習ができる
鮮明な画面と高性能なタッチペンでタブレット学習のストレスが少ないスマイルゼミ。
丸付けや解き直し機能があり、学習の進捗情報もスマホに届く、親御さんにとっては負担の少ないタブレット教材。
お子さんのモチベーションを高めるのに最適な専用タブレットです。
スマイルゼミ小学生コースの口コミ
自分が子供の頃に「こんな教材があったらいいな〜」と思っていたこともあって、娘が小学校へ入学するタイミングでスマイルゼミを始めました。
完全に親の押しつけなので続くかどうか心配していましたが、2年生になっても飽きずに続けているので良かったです。
タブレット1台で全部の教科を勉強できること、集中力が途切れないように1回20分程度で終わること、など教材のメリットはたくさん感じています。
プリント類がいっさいないので、勉強が終わった後も散らからないので助かっています。
(佐賀県 30代)
小学1年からスマイルゼミをはじめて現在5年生です。低学年の頃は毎日のようにスマイルゼミをやっていましたが、高学年になるにつれタブレットを開く回数が減ってきました。
任天堂スイッチをやるようになってからは、ご褒美ゲームを目当てにスマイルゼミをすることもなくなりました。
ほかの習い事のほうに関心があるようで、そろそろ卒業する時期だと感じています。
スマイルゼミのおかげで家で勉強する習慣がついて、学校の宿題をきちんとするようになりました。感謝しています。
(長野県 40代)
スマイルゼミの教材概要
月額料金 | 1年生 3,278円~ |
2年生 3,520円~ | |
3年生 4,180円~ | |
4年生 4,840円~ | |
5年生 5,720円~ | |
6年生 6,720円~ | |
学習スタイル | 専用タブレット |
受講科目 | 【1・2年生】国語/算数/英語/プログラミング |
【3年生以上】国語/算数/理科/社会/英語/プログラミング | |
無料体験期間 | 発送後2週間 |
通常入会後、最初の2週間で退会する場合、返金保証あり | |
決済方法 | クレジットカード |
銀行振込 | |
コンビニ払い |
\資料請求後のお得な特典率100%/
おすすめ通信教育2位:進研ゼミ小学講座
進研ゼミのココに注目
- 声がけ不要の専用タブレットが人気
- 赤ペン先生の添削と全国規模の実力テストで苦手を個別フォロー
- 参加型のオンラインライブ授業あり
進研ゼミ小学講座の採点表
費用 5点 | |
学習量 9点 | |
学習習慣 9点 | |
人気 9点 | |
退会 3点 | |
総合得点 35点/50点 | |
費用 | 3,250円~ |
学習量 | AI国語算数トレーニングで無学年学習ができる |
学習習慣 | 添削あり。赤ペン先生がお子さんの理解度やペースにあわせてアドバイス |
人気 | 小学生の会員数日本一の通信教育教材 |
退会 | 【紙教材】最低受講期間 2ヶ月 【タブレット教材】最低受講期間 6ヶ月 |
進研ゼミのおすすめポイント
- チャレンジタッチでやる気スイッチオン
- 紙⇔タブレットの学習スタイル変更も可能
- 毎月開催される参加型のライブ配信授業あり
- 解答の解説や添削が丁寧
- 追加受講費なしで英検3級レベルまで勉強できる
- 国語・算数の一部単元で先取りとさかのぼり学習が可能になった
専用タブレットのチャレンジタッチが人気の進研ゼミ。
チャレンジタッチが人気の理由は子どもの「やる気スイッチ」を入れる効果があるから。
毎月開催されるオンラインライブ授業は、先生の出題にお子さんが回答する参加型形式なので、飽きずに家庭学習に取り組めます。
進研ゼミ小学講座の口コミ
息子のほうから進研ゼミをやりたいと言われて入会に至りました。
友達がやっているからという小学生にありがちな理由ですが、息子にはプラスになることだと思い反対しませんでした。
うちはタブレット受講を選びましたが、ゲーム感覚で勉強に取り組めるのは続ける上で大きなメリットだと感じます。親がうるさく言わなくても率先して勉強するようになって良かったです。
登校前の毎朝15分が進研ゼミの時間になっているので、これからも継続してもらいたいですね。
(兵庫県 40代)
1・2年生の頃はタブレットで進研ゼミをやっていましたが、3年生からは紙のワークに切り替えました。
2年生後半の手つかずだった頃、解約の電話にてオペレーターさんから3ヶ月間だけでも紙のワークに切り替えて、それから判断してみてはどうかと説得されたのがきっかけです。
紙のワークはタブレットと違って、通信が遅い時のストレスを感じることなくスムーズに勉強できます。また自宅のパソコンでも進研ゼミのデジタルコンテンツを不自由なく受講できることもわかりました。
当初はタブレットの恩恵を受けて勉強していたのかもしれませんが、慣れたら飽きてやらなくなるタイプの子には、タブレット学習を継続する意味はないのかもしれません。
あれから3ヶ月が経ちましたし、次いよいよ手つかずになったら今度こそやめどきです。
(福井県 30代)
進研ゼミ小学講座の教材概要
月額料金 | 1年生 3,250円~ |
2年生 3,490円~ | |
3年生 4,460円~ | |
4年生 4,980円~ | |
5年生 5,980円~ | |
6年生 6,370円~ | |
学習スタイル | 紙教材or専用タブレット |
専用タブレットの解約 | 6ヶ月以上継続⇒無料 |
6ヶ月未満退会or変更⇒9,900円 | |
受講科目 | 【1,2年生】国語/算数/英語/プログラミング |
【3年生以上】国語/算数/理科/社会/英語/プログラミング | |
無料体験期間 | なし、資料請求で紙の体験教材あり |
決済方法 | クレジットカード |
郵便振込 | |
コンビニ振込 | |
口座引落 |
\小学生受講者全国No.1の通信教育/
おすすめ通信教育3位:すらら
すららのココに注目
- 学年を超えて苦手なところを勉強できる
- モチベーションを支えるサポートが充実
- 20万問の豊富なドリル
すららの採点表
費用 1点 | |
学習量 9点 | |
学習習慣 9点 | |
人気 6点 | |
退会 9点 | |
総合得点 34点/50点 | |
費用 | 8,228円~ |
学習量 | 20万問の豊富なドリル |
学習習慣 | 有人サポート&AIでフォーローアップ |
人気 | 全国約2,500の学校や塾がすららを導入 |
退会 | 月末までに手続きすれば、月内で退会できる |
すららのおすすめポイント
- 無学年式の教材なのでお子さんにあった勉強ができる
- 全国の塾や学校に導入されている
- コーチによる有人サポートあり
- 不登校や発達障害にも好相性
- アニメキャラの先生が授業
- 休会制度がある
- 退会手続きがスムーズ
通信教育にしては珍しく、コーチの有人サポート付きで勉強できるすらら。
全国約2,500の学校や塾でも導入されていることから、教材の品質への心配もありません。
アニメキャラの先生が授業を進めていくので、不登校や発達障害のお子さんとも好相性。
料金的には高いですが、学年に関係なく、お子さんにとって必要なことを勉強できるところが魅力です。
すらら小学生コースの口コミ
すららはドリルの正誤判定を元に、苦手な部分を集中的に勉強できるので、習い事をたくさんやってて勉強時間を確保するのが難しい環境でも、効率良く取り組める教材だと思います。
(山口県 40代)
学習計画を立ててもらったり、必要なときはこちらから連絡しなくても励ましやアドバイスをいただけます。すららコーチには、定期的にいろいろとサポートしてもらって助かってます。
(神奈川県 40代)
すららの教材概要
月額料金 | 8,228円~ |
学習スタイル | PC、タブレット |
※専用タブレット不要 | |
受講科目 | 国語/算数/理科/社会 |
対象学年 | 小学1年生~ |
無料体験 | あり |
決済方法 | クレジットカード |
\お子さんにあった難易度で勉強できる/
おすすめ通信教育4位:スタディサプリ小学講座
スタディサプリのココに注目
- 1日約60円で動画授業が見放題!コスパNo.1の通信教育
- 97%のお子さんが「わかりやすい」を実感
- 14日間の無料体験期間でお試しできる
スタディサプリ小学講座の採点表
スタディサプリ小学講座 | |
費用 10点 | |
学習量 5点 | |
学習習慣 3点 | |
人気 5点 | |
退会 10点 | |
総合得点 33点/50点 | |
費用 | 1,815円~ |
学習量 | 中学受験対策には物足りない |
学習習慣 | 外部サイトへの流出に注意 |
人気 | カリスマ講師の神授業が人気 |
退会 | 最低受講期間 なし |
スタディサプリのおすすめポイント
- 月額1,815円~の低価格
- 無料体験14日間あり
- いつでも解約OK!
- 先取り・さかのぼりが自由な無学年式
- 全国トップレベルの講師による動画授業
料金・授業内容・授業数・先生の質。充実したコンテンツ内容であるにもかかわらず、月額1,815円から受講できるスタディサプリ小学講座。
解約への縛りもないので、逆に試しやすいメリットもありますよね。
対象学年が4年生以上というデメリットがなくなり、1年生から先取り学習やさかのぼり学習ができるコスパの良さは、スタディサプリが最も優秀です^^
スタディサプリ小学講座の口コミ
スタディサプリは通信教育の中でも、かなり割安な料金でわかりやすい授業を受けられるのがメリットだと思います。
わからないところは繰り返し何度も視聴できる点、視聴速度を調整できる点など、子供の理解度に応じて授業のスピードに強弱をつけて進められます。
月謝の高い塾にもしばらく通いましたが、慣れてない先生のオンライン授業を受けるよりも、スタディサプリの授業のほうが圧倒的にクオリティーが上でした。
スタディサプリのデメリットは安すぎること。もちろん月謝が安いのはありがたいですが、何もしなくても月に2,000円くらいで済むので、損してる感じがしなくて逆に良くないなーと感じています。
(愛知県 40代)
一流講師の授業を安価で手持ちのタブレットから受けられるということで、スタディサプリを契約しました。
しかし、実際には親が管理しないと何もしませんし、授業を見て理解できたかどうかもわかりません。
どんなにわかりやすい授業も、動画を再生しているだけだと意味がありません。
自発的に勉強できる子には合っているのかもしれませんが、自発的に勉強できないうちの子には合わないと感じ解約しました。
(静岡県 30代)
スタディサプリ小学講座の教材概要
月額料金 | 2,178円(毎月払い) |
12ヶ月一括払いなら1,815円 | |
学習スタイル | PC、タブレット、スマホ |
授業対応のテキスト(ダウンロード無料) | |
専用タブレット不要 | |
受講科目 | 国語/算数/理科/社会/英語 |
対象学年 | 小学1年~高校生 |
無料体験期間 | 14日間 |
決済方法 | クレジットカード |
キャリア(docomo、au、Softbank)決済 | |
コンビニ決済 | |
App Store決済、Google Play Store決済 |
\1日約60円!安さNo.1の通信教育/
おすすめ通信教育5位:東進オンライン小学部
東進オンラインのココに注目
- 全ての授業が自宅のPC・タブレットで受けられる
- テキストも家庭で無料でダウンロード可能
- 講師陣はオール四谷大塚の名物先生の中からエースが集結
- 10日間の無料体験期間でお試しできる
スタディサプリ小学講座の採点表
東進オンライン小学部 | |
費用 9点 | |
学習量 3点 | |
学習習慣 5点 | |
人気 4点 | |
退会 9点 | |
総合得点 30点/50点 | |
費用 | 2,178円~ |
学習量 | 毎日少量コツコツ型 |
学習習慣 | その日しか解けない問題に取り組む仕組み |
人気 | 四谷大塚のエース講師の動画授業 |
退会 | 最低受講期間 なし |
東進オンラインのおすすめポイント
- 全国統一小学生テストの授業を受けられる
- 無料体験10日間あり
- いつでも解約OK!
- 算数を2学年ぶん受講できる
四谷大塚とタッグを組んだ東進オンラインなら、全国統一小学生テスト対応の授業が受けられます。
月額費用も2,178円から、無理なく受講できる東進オンライン小学部。
算数に関しては2学年ぶん受講できるので、学力に応じて先取りやさかのぼりが可能。
算数をメインに据えた通信教育なら、東進オンライン小学部のコスパの良さが際立ちます。
東進オンライン小学部の口コミ
通塾してない我が家ですが、小学生に教える手引き書や、手頃な価格の『東進オンライン学校小学部』で提供されている四谷大塚のビデオ授業は、親が見てもとてもわかりやすく勉強になっていますよ。
(千葉県 40代)
学習量は少ないと感じますが、先生方の授業の質が高いです。国語に関しては「読解」に絞っている点に好感が持てました。
(愛知県 40代)
東進オンラインの教材概要
月額料金 | 1~2年生 2,178円~ |
3~6年生 3,278円~ | |
学習スタイル | PC、タブレット |
授業対応のテキスト(ダウンロード無料) | |
専用タブレット不要 | |
受講科目 | 1~2年生 国語/算数 |
3~6年生 国語/算数/理科/社会 | |
対象学年 | 小学1年生~6年生 |
無料体験期間 | 10日間 |
決済方法 | クレジットカード |
\算数は2学年ぶん受講可能/
おすすめ通信教育6位:Z会
Z会のココに注目
- 教材への満足度98.2%
- 紙かタブレットの学習スタイルを選べる
- 教科書を超えたハイレベルな学習が可能で中学受験対応力No.1
Z会採点表
費用 6点 | |
学習量 6点 | |
学習習慣 5点 | |
人気 5点 | |
退会 7点 | |
総合得点 29点/50点 | |
費用 | 2,992円~ |
学習量 | 学習量より設問の質の高さが際立つ |
学習習慣 | 難易度が高いと感じるお子さんが続けるのは難しい |
人気 | タブレット教材は悪評が多く、おすすめは紙教材 |
退会 | 最低受講期間なし |
Z会のおすすめポイント
- 学習スタイルを選べる(紙orタブレット)
- 3年生以降は1科目から受講できる(紙)
- 思考力が鍛えられる良問が豊富
- 中学受験を視野に入れているなら最上位の選択肢
問題の質が高く、思考力が鍛えられる良問が多いZ会。
受講費用は通信教育の教材としては高めですが、3年生以降の紙教材なら1科目でも受講できます。
中学受験を視野に入れているお子さん、習い事で忙しいお子さんにもおすすめです。
Z会小学生コースの口コミ
Z会は難しいイメージだったので不安もありました。
実際にやってみると、確かに難しい問題もありましたが、多くは難しいというよりも「よく考えさせられる」問題が多く、子供にとってはちょうど良い手応えだったようです。
添削課題を毎月提出する達成感もあり、返却された答案に書き込まれたアドバイスも的確で、子供のモチベーションにつながっています。
保護者向けの冊子は子供にアドバイスするうえでの参考になりました。
ほかの通信教育に比べて料金は高いですが、やったことがしっかり身についているので、学習効率の良い教材なんだと思います。
(東京都 30代)
紙の教材で学習内容自体は良かったのですが、親の介入余地があまりにも多く、共働きの我が家には不向きでした。
その後タブレットの教材に変更しました。
しかし、子供がイメージするタブレット教材ではなかったようで食いつきが悪く、1年生とっては画面上での操作も難しかったようでした。
退会はネットからすぐ出来ました。
(千葉県 30代)
Z会の教材概要
タブレットコース/月額 | 1年生 2,992円~ |
2年生 3,366円~ | |
3年生 5,984円~ | |
4年生 6,451円~ | |
5年生 7,012円~ | |
6年生 7,480円~ | |
小学生コース(紙)/月額 | 1年生 4,114円~ |
2年生 4,301円~ | |
3年生 (1科目)1,355円~ | |
4年生 (1科目)1,496円~ | |
5年生(1科目)1,729円~ | |
6年生(1科目)1,714円~ | |
学習スタイル | タブレットor紙教材 |
専用タブレット不要 | |
受講科目 | 国語/算数/理科/社会/英語/プログラミング/思考力 |
無料体験期間 | なし |
資料請求で紙の体験教材あり | |
決済方法 | クレジットカード |
口座振込 | |
代金引換 |
\問題の質を確かめられる体験テキストも無料で届く/
おすすめ通信教育7位:名探偵コナンゼミ
名探偵コナンゼミのココに注目
- コナンくんたちと一緒に学べる
- 思考力が磨かれ表現力が身につく
- PDFでお試し版をすぐ試せる
名探偵コナンゼミ採点表
費用 8点 | |
学習量 5点 | |
学習習慣 4点 | |
人気 3点 | |
退会 8点 | |
総合得点 28点/50点 | |
費用 | 2,420円~ |
学習量 | 暗記系よりも思考系の問題が多い |
学習習慣 | アニメの世界観で勉強できるのでファンなら◎ |
人気 | コナンファンには申し分なし |
退会 | 最低受講期間 なし |
名探偵コナンゼミのおすすめポイント
- コナンのキャラクターたちと一緒に学べる
- PDFでダウンロードしてすぐに試せる
- 教科書に縛られない複合教科問題が魅力
- 考えるチカラと文章表現力が身につく
- ナゾトキがモチベーションアップにつながる
国語や算数の基礎学力のほかに、考えるチカラと文章表現力が身につく名探偵コナンゼミ。
アニメのストーリに沿ったナゾトキとの併用が、勉強のモチベーションアップにつながります。
最低受講期間の縛りもないので、今までとは違ったテイストの通信教育を試してみるのにおすすめです。
名探偵コナンゼミの口コミ
いろんな教材と比較しましたが、アニメのファンだったことが大きな要因となりコナンゼミを受講するに至りました。
コナンのキャラクターの吹き出しからヒントやアドバイスがあるため、勉強するというよりも謎を解く感じで取り組めています。
動画教材のナゾトキはアニメそのままのクオリティーで、親子で楽しめるコンテンツです。
料金的にもお手頃でよく考えないと解けない良問が多いですね。学校ではできない考える力をつける勉強も、コナンゼミならできるので選んで良かったです。
教科を横断した複合問題もあるので、将来的に中高一貫を見据えているご家庭にはおすすめです。
(埼玉県 40代)
月謝が安くて教材のレベルも高いですが、うちの子はコナンがあまり好きではなく食いつきもそれほどではありませんでした。
コナンゼミはPDFのお試し教材もあるので、入会前にやっておくといいかもしれません。
退会手続きはネットからスムーズに進められました。
(岐阜県 30代)
名探偵コナンゼミの教材概要
月額料金 | 1年生 2,420円~ |
2年生 2,530円~ | |
3年生 3,080円~ | |
4年生 3,740円~ | |
5年生 4,290円~ | |
6年生 4,620円~ | |
学習スタイル | 紙教材 |
ナゾトキ(配信) | |
受講科目 | 国語/算数/英語/複合教科/思考 |
無料体験期間 | なし |
決済方法 | クレジットカードのみ |
\お試しPDF・ナゾトキ体験版あり/
おすすめ通信教育8位:小学ポピー
小学ポピーのココに注目
- 大手通信教育の紙教材の中で最もお手頃な料金
- 学校教科書への準拠度No.1の通信教育
- 余計な付録がないシンプル教材
小学ポピー採点表
小学ポピー | |
費用 8点 | |
学習量 5点 | |
学習習慣 4点 | |
人気 4点 | |
退会 6点 | |
総合得点 27点/50点 | |
費用 | 2,755円~ |
学習量 | 量をこなしたい派には物足りない |
学習習慣 | 紙教材なので親のサポートが多く必要 |
人気 | 親子でコミュニケーションできる教材 |
退会 | 最低受講期間 2ヶ月 |
小学ポピーのおすすめポイント
- 継続しやすい価格帯
- 教科書との相性抜群で学習定着度アップ
- テスト結果にも反映されて自信がつく
ポピーは小学校で使うドリルや資料集を納品している新学社の通信教育。
学校の授業でやることとのつながりが深いので、復習で定着度をアップさせるのにおすすめです。
紙教材を手がける大手の通信教育の中で最もリーズナブルな料金なので、無理なく続けられるのもポピーの魅力だと思います。
小学ポピーの口コミ
4年生になるタイミングで、手つかずになった進研ゼミのタブレットをやめて小学ポピーにスイッチしました。
小学ポピーになって半年ほどの感想ですが、学習量や難易度はうちの子には合っていると思います。
テキストも学校の教科書とそっくりの内容なので、もし授業でわからなかったことがあっても、ポピーでおさらいするから大丈夫という安心感があるようです。
実際に「今日の算数の授業がわからなかった」と伝えてくる子なので、そういうときは一緒に勉強を見てあげるようにしてます。
以前(進研ゼミでタブレットをやっていたとき)は、子供の自主性を尊重するという名の丸投げでしたが、ポピーでは親も勉強に関わることができています。子供の家庭学習では親が関わることも大切ですね。
(三重県 40代)
小1で塾に通わせるには早いと思い、通信教育の資料を請求してお試し教材もいろいろとやってみました。
ほかの通信教育と比べると小学ポピーの料金は安いです。
ただ将来的に中学受験を考えていることもあり、親としては簡単すぎて物足りない教材だと判断してスルーしました。
(東京都 40代)
小学ポピーの教材概要
月額料金 | 1年生 2,755円~ |
2年生 2,945円~ | |
3年生 3,325円~ | |
4年生 3,325円~ | |
5年生 3,800円~ | |
6年生 3,800円~ | |
学習スタイル | 紙教材 |
受講科目 | 【1・2年生】国語/算数/英語 |
【3・4・5年生】国語/算数/英語/理科/社会 | |
【6年生】国語/算数/英語/理科/社会/プログラミング | |
無料体験期間 | なし、資料請求で紙の体験教材あり |
決済方法 | クレジットカード |
コンビニ払い | |
ゆうちょ銀行引落 |
\学校のテスト対策もバッチリ/
通信教育で小学生におすすめ/教科別の教材ランキング
英語におすすめ1位:セブンプラスバイリンガル
小学校でも英語が必修科目となりました。
これからの時代、英語はリーディング・ライティングだけではなく、リスニング・スピーキングことも求められますよね。
将来的な進学や留学を見据えて、英検資格が選抜に役立つ学校も増えてきました。
とはいえ、英検資格にもリスニングが求められますし、合否基準にはなりませんがスピーキングの試験も実施されるようになりました。
お子さんの将来を見据えても、できるだけ早いうちにリスニングやスピーキングの精度を上げておいて損はないですよね。
英会話系から英検まで、当サイトが選んだ小学生におすすめの英語の通信教育1位はこちらです。
英語におすすめ1位:セブンプラスバイリンガル
セブンプラスバイリンガルがおすすめの理由
- 小学校で足りないリスニング・スピーキングに特化した教材
- ネイティブの日常会話をフレーズ単位でインプット
- 七田式の教育エッセンスが凝縮されている
- 買い切りなので毎月の負担もない
セブンプラスバイリンガル口コミ
親が子供と一緒に学べる内容なので、親子のコミュニケーションも深まります。
35日で効果が現れるかどうかは微妙ですが、発話する言葉はネイティブっぽい感じがします。
(千葉県 30代)
2020年から導入された新学習指導要領では、小学校でも「リスニング・スピーキング」を重視する方向性に変わりました。
とはいえ、そう簡単には変わらない学校現場。実際には教えられる教師の数をどうやって確保するかなど、課題が山積み。
リスニング・スピーキング中心の英会話を小学校の授業に頼れるようになるには、まだまだ時間がかかりそうです。
世界で100万人のバイリンガルを育てた、七田式教育メソッドが凝縮されたセブンプラスバイリンガルは、「リスニング」と「スピーキング」に特化。
ネイティブの子どもたちが日常的に使う英会話700語を、フレーズ単位でインプットできます。
教材概要
対象年齢 | 0歳~12歳 |
料金 | 32,780円 |
全額返金保証期間 | 購入から60日~90日間 |
※原則14日以内に指定口座に返金 | |
支払い方法 | クレジットカード |
NP後払い | |
代金引換(佐川急便) | |
銀行振込(楽天銀行) |
\購入から最大90日の返金保証あり!/
算数におすすめ1位:RISU算数
小学校の勉強の中でも、唯一の積み上げ科目である算数。
算数だけはしっかり勉強してほしいと考える親御さんもいると思います。
算数のできる・できないは、成績や進学に影響するだけではなく、将来的に算数は投資・利息・保険・住宅ローン・リボ払いなど、お金の管理能力やマネーリテラシーにも影響を与えます。
勉強に遅れないため、難易度の高い問題に触れるためなど、当サイトが選んだ算数におすすめの通信教育1位はこちら。
算数におすすめ1位:RISU(リス)算数
RISU(リス)算数がおすすめの理由
- 算数に特化したタブレット教材
- 無学年制でお子さんのレベルにあわせてスタート
- 先取り・復習にも使える
- つまづいた部分は個別フォローのレッスン動画が届く
- クリアしたステージの復習は無料でできる
- 「鶴亀算」や「旅人算」などの特殊算の問題も豊富
RISU算数の口コミ
間違えた問題を忘れかけた頃に復習として、自動的に出題してくれるのがRISU算数のいいところだと思います。そのおかげで効率的で効果的な学習ができています。
学習進度に応じて、最適なタイミングで問題を提示するAI技術が素晴らしいです。
(東京都 30代)
算数が得意で学習意欲も高いお子さんにもおすすめのRISU算数。
RISU算数は無学年式で学年ごとの壁がないので、お子さんにとって必要な場所から勉強を始められます。
勉強したあとの定着力に個人差がある科目だからこそ、お子さんのペースで進めらるRISU算数はおすすめです。
つまずいた箇所は東大生らトップチューターからの個別フォロー動画が届くのも心強いですね^^
RISU算数のステージ別料金
月額利用料金の目安 | |
1.0未満 | 0円 |
1.0以上~1.3未満 | 1,100円 |
1.3以上~1.5未満 | 1,650円 |
1.5以上~2.0未満 | 3,300円 |
2.0以上~2.5未満 | 5,500円 |
2.5以上~3.0未満 | 7,700円 |
3.0以上 | 9,350円 |
RISU算数は月にクリアしたステージによって利用料金が変わるシステム。
そのため学習するペースが変わると利用料金も変化します。
国語におすすめ1位:ブンブンどりむ
国語には「言葉」「読解」「作文」の要素がありますが、お子さんの書いた文章で頭を抱えている親御さんもいると思います。
作文や読書感想文など、自分の意見や感じたことくらいは、人に伝わるように表現してもらいたいですよね。
文章表現力は勉強だけではなく、生きていく上でも欠かせない能力。
一長一短で身につかない文章表現力は、考える力や論理性を磨いていくことも大切です。
お子さんの文章表現力が向上する通信教育1位はこちら!
国語におすすめ1位:ブンブンどりむ
ブンブンどりむが国語1位の理由
- 作文力アップを基点に読解力や思考力が身につく
- 『声に出して読みたい日本語』の齋藤孝先生(明治大学教授)監修
- お子さんが取り組みやすいマンガ形式教材
- 月に2回の添削あり
ブンブンどりむの口コミ
ブンブンどりむは金額だけ見ると受講料が高いと感じていましたが、実際に子供がやってみるのを見ると、内容的には濃すぎるくらい充実していると感じています。
子供にとっては月2回の提出課題がしんどいみたいですが、学習効果も感じているので、なかなかやめられないのが現状です(笑)
(東京都 40代)
書くチカラ、読み解くチカラは国語だけじゃなく、どんな科目にも求められますよね。
将来的にお子さんの学習効率をあげるためには、できるだけ早いうちに国語の総合力を底上げしておきたいところ。
ブンブンどりむは作文能力を磨きながら、読解力や思考力といった国語の総合力が身につくので、ほかの科目への波及効果も大きくなりますよ。
自分の考えたことを自分の言葉で伝える、得た知識を活かして考えるチカラを養うのに、ブンブンどりむは最適な教材。
記述力を問われる中高一貫校の受検を検討しているお子さんにもピッタリの教材だと思います。
ブンブンどりむの受講料金
1年生 | 4,510円~ |
2年生~6年生 | 4,972円~ |
ブンブンどりむには兄弟割引があるので2人目の受講費はお得になりますよ♪
2人目の受講料金
1年生 | 4,400円~ |
2年生~6年生 | 4,928円~ |
通信教育で小学生におすすめ/目的別の教材ランキング
安いおすすめ1位:スタディサプリ小学講座
通信教育の月謝は毎月かかる費用なので、できることなら安く抑えたいですよね。
しかし、教材を比較しているうちに求める条件がわからなくなって、結局なにも選べなくなった経験もあるのではないでしょうか。
選べなくなったときは、原点に立ち返って「安さ」を基準にすると、安さの次に何を求めているのかもわかりやすくなります。
どれだけスペックの高い通信教育を選んでも、お子さんが何もしなければお金がもったいないですよね。
リスクの低い安い通信教育を試したほうが、失敗したときの痛手も最小限に抑えられます。
料金のことを気にしなくていい、小学生向けの安いおすすめの通信教育はこちら!
安いおすすめ1位:スタディサプリ
スタディサプリが安いおすすめ1位の理由
- 月額1,815円から始められる
- ほかの通信教育よりも圧倒的に安い
- スマホ受講もできて初期費用もかからない
- 2週間無料で試せる
- 解約もしやすい
スタディサプリ小学講座の口コミ
愛知県 40代女性
小学3年生の頃、息子は算数のテストでいつも50点以下、通知表も△ばかりでした。
しかし、コロナ禍で塾をスタディサプリに切り替えた結果、小学5年生の現在では中学1年生の数学を学び、学校のテストで常に90点以上を取るまでに成長しました。
これが月2000円以下とは驚きのコストパフォーマンスです。ちなみに、母は本当に何のサポートもしていません。
やっぱりやってみなきゃわからないものですよね。たった2年で成績が上がるんですから。。。
しかも塾からスタサプとなると、かかる月謝もほとんどない感覚だと思います。
教材概要
月額料金 | 2,178円(毎月払い) |
12ヶ月一括払いなら1,815円 | |
学習スタイル | PC、タブレット、スマホ |
授業対応のテキスト(ダウンロード無料) | |
専用タブレット不要 | |
受講科目 | 国語/算数/理科/社会/英語 |
対象学年 | 小学1年生以上 |
無料体験期間 | 14日間 |
決済方法 | クレジットカード |
キャリア(docomo、au、Softbank)決済 | |
コンビニ決済 | |
App Store決済、Google Play Store決済 |
\1日約60円の通信教育/
先取りにおすすめ1位:スマイルゼミ
先取り学習については、先生や親御さんでも賛否が分かれるところですよね。
このサイトではお子さんが嫌じゃなければ、先取り学習をやらせてあげるのはアリだという立場。
というのも、最適な学習ペースって学年という枠組みで考えるよりも、個人個人で考えたほうがしっくりくると思うからです。
先取り学習は対象学年を気にせず勉強できる「無学年式」の教材がおすすめ。
得意を伸ばして興味を深められる、先取り学習におすすめの通信教育1位はこちら!
先取りにおすすめ1位:スマイルゼミ
スマイルゼミが先取り1位の理由
- 小1~中3までの国語と算数に取り組める
- 初めて学ぶ内容は動画&静止画で丁寧解説
- 反復学習で正確に速く解ける力が身につく
- ユーザ同士で競い合ってゲーム感覚で進められる
- 公文並みの学習量が追加受講料なしでできる
スマイルゼミ小学生コースの口コミ
富山県・30代
2年生の娘はコアトレのおかげで四年生の漢字まで学んでいます。勉強している感覚がないまま知識が身につくのがいいですね。
一年以上経っても飽きることなくやっているので、これからも続けていく予定です。
先取り学習はマイペースで進められるので、もしきつくなってきたと感じたら、必要なところまで戻って勉強すればいいだけ。
先取り学習ができるコアトレって、実はさかのぼり学習するにも最適です。
普段は苦手科目の克服になかなか取り組めないお子さんでも、夏休みや春休みに科目や単元を絞って勉強することも可能。
公文並みの学習量があるにもかかわらず、追加受講費なしで取り組める点も、スマイルゼミでおこなう先取り学習の魅力です。
スマイルゼミの教材概要
月額料金 | 1年生 3,278円~ |
2年生 3,520円~ | |
3年生 4,180円~ | |
4年生 4,840円~ | |
5年生 5,720円~ | |
6年生 6,270円~ | |
学習スタイル | 専用タブレット |
受講科目 | 【1,2年生】国語/算数/英語/プログラミング |
【3年生以上】国語/算数/理科/社会/英語/プログラミング | |
無料体験期間 | 発送後2週間 |
通常入会後、最初の2週間で退会する場合、返金保証あり | |
決済方法 | クレジットカード |
銀行振込 | |
コンビニ払い |
\まずは無料の資料請求から!/
中学受験におすすめ1位:Z会
中学受験対策は通塾するのが一般的な方法ですよね。
ただ通塾するしないは別にして、学力アップには毎日にコツコツ家庭学習を継続することも大切。
たとえいい塾に通ったとしても、結局は自分一人の時間でどれだけ質の高い学習をできるかが、後伸びするための原動力となります。
「通信教育オンリー」や「通信教育+塾」といった形でかかる費用を抑えながら続けられる、中学受験対策におすすめの通信教育1位はこちら!
中学受験対策におすすめ1位:Z会中学受験コース
Z会が中学受検対策におすすめの理由
- 1科目から受講できる
- わかりやすい映像授業で要点をフォロー
- 通塾に引けを取らないハイレベルなインプット
- 自学自習への手厚いサポート体制
Z会小学生コースの口コミ
埼玉県・30代
小3の息子が中学受験にやる気満々なので、親としてはまだ早いと感じつつも思い立ったが吉日。
スポーツやりながらなので塾の選択肢は最初からなく、Z会でやってみることにしました。
中学受験コースへのシフトも視野に入れつつ、親としてできることはサポートしていきたいです。
数ある中学受検対策のある通信教育の中でも、Z会はスケージュール管理と専任指導者の丁寧でわかりやすい添削で、お子さんの自学自習を徹底サポート。
テキストを読むだけでは理解するのが難しい単元も、映像授業を見ながら繰り返しインプットできるので、より記憶として残りやすくなります。
Z会中学受験コースの料金
トータル指導プラン | 要点指導プラン | |
3年生 | 1教科 3,366円~ | 1教科 1,346円~ |
4年生 | 1教科 3,740円~ | 1教科 1,496円~ |
5年生 | 1教科 4,675円~ | 1教科 1,870円~ |
6年生 | 1教科 4,862円~ | 1教科 1,944円~ |
中学受験コース6年生・専科
頻出分野別演習(5・8・11月開講) | |
【国語】超長文対策 | 2,299円~ |
【国語】難関記述対策 | |
【算数】立体図形難問対策 | |
【算数】平面図形難問対策 | |
【理科】論理的思考問題対策 | |
【理科】複雑計算問題対策 | |
【社会】文章記述対策 |
志望校別予想演習(8月・11月開講) | |
筑波大学附属駒場 | 4教科セット 4,180円~ |
開成・桜蔭 | |
神戸女学院 | |
灘 | 3教科セット 3,762円~ |
甲陽学院 |
低学年におすすめ1位:スマイルゼミ
宿題だけじゃ物足りない。学校から帰ってきて、ゲームやYouTubeばかりじゃ困る。
そういった環境から、小学校低学年のお子さんに通信教育を検討している親御さんもいると思います。
小学校低学年は学力の基礎を身につけるための大事な時期なので、家庭での学習習慣をつけることも大切です。
しかし、通信教育の難易度が合わなかったり、イヤイヤやって勉強が嫌いになるのは本末転倒ですよね。
ただ小学校低学年で家庭学習の習慣が身につけば、先々の展望も明るくなってきますよね。
小学校低学年のお子さんにおすすめの通信教育はこちら!
小学校低学年におすすめ1位:スマイルゼミ
スマイルゼミが小学校低学年1位の理由
- タブレットを開けば今日やるべきことがわかるので迷わない
- 学習履歴のデータが残るので苦手対策もバッチリ
- 勉強のご褒美でゲームができる
- 丸付けなど親のサポートが少なくて済む
- 学習意欲がある子は先取り学習もできる
- 鉛筆のように書けるタブレットの機能が秀逸
スマイルゼミ小学生コースの口コミ
熊本県・30代
小1からスマイルゼミはじめて1年以上経ちますが、今のところゲーム感覚で取り組めて楽しそうです。
娘の場合ですが、低学年のうちは勉強感がないスマイルゼミみたいな教材が良さそうな感じがします。
小学校低学年の家庭学習は、難易度の高い教材よりも、ほどほどの難易度で楽しく勉強できることが大切。
スマイルゼミは簡単すぎるという口コミもありますが、小学校低学年で家庭学習の習慣をつけるには、むしろ好都合なくらいです。
難易度は後から上げることもできますし、学習量を増やすなら公文並みのボリュームがあるコアトレで、国語と算数の勉強をマイペースで進められます。
小学校低学年のお子さんに選ぶ通信教育で家庭学習の習慣をつけるなら、タブレット1台で楽しく勉強できるスマイルゼミがおすすめです。
スマイルゼミの教材概要
月額料金 | 1年生 3,278円~ |
2年生 3,520円~ | |
3年生 4,180円~ | |
4年生 4,840円~ | |
5年生 5,720円~ | |
6年生 6,270円~ | |
学習スタイル | 専用タブレット |
受講科目 | 【1,2年生】国語/算数/英語/プログラミング |
【3年生以上】国語/算数/理科/社会/英語/プログラミング | |
無料体験期間 | 発送後2週間 |
通常入会後、最初の2週間で退会する場合、返金保証あり | |
決済方法 | クレジットカード |
銀行振込 | |
コンビニ払い |
不登校におすすめ1位:すらら
お子さんが不登校になると勉強の遅れが心配になってきますよね。
小学校の基礎中の基礎の学習内容でつまずくと、中学校へ進級したあとの授業や高校受験にまで響いてしまいます。
逆に言うと、小学校のあいだは学習内容さえしっかり理解しておけば、無理して復帰させなくてもいいのではないでしょうか。
というのも、小学生の不登校は中学生とは違って内申点のことを考えなくてもいいからです。
むしろ小学生の不登校は学年の授業進度に囚われず、基礎固めをしっかりやっておくことが大切です。
小学生の基礎固めがしっかりできる不登校におすすめの通信教育はこちら。
不登校におすすめの通信教育1位:すらら
すららが不登校におすすめ1位の理由
- 個別学習に最適化されたオンライン教材
- 親御さんをサポートする担当コーチが付く
- つまづいた学年から単元ごとに積み上げられる
- 塾や学校などの教育現場で採用されいる教材
- ユーザーの3割が不登校のお子さん
- アニメキャラの先生が質問を投げかける対話形式の授業
- 出席扱い制度に対応した通信教育
すららの口コミ
大坂府・30代
中1不登校の息子ですが、すらら入会後は小3の算数からやり直し、1年かけて中学数学にたどり着きました。
担当コーチが適度な距離感で寄り添ってくれたおかげで、親のほうが随分と支えられました。
すららは不登校のお子さんが必要に応じてマイペースで進められる通信教育。
ユーザーの3割が不登校のお子さんで、塾や学校などでも採用されていることを考えると、教材への信頼度も高まりますよね。
すららは文部科学省のガイドラインに沿ったICTを使った在宅学習としても認定された通信教育なので、中学生になっても不登校になったケースでも継続して利用できます。
不登校の専門家が担当コーチとして付いてくれるので、親御さんの不安や悩みをいつでも聞いてもらえる環境が整っている通信教育です。
すららの受講料金
入会金 | 小学校・中学校5教科コース 7,700円 |
小学校・中学校3教科コース 11,000円 | |
小学校4教科コース 11,000円 | |
毎月払いの月額利用料金 | 小学校・中学校5教科コース 10,978円 |
小学校・中学校3教科コース 8,800円 | |
小学校4教科コース 8,800円 | |
4ヶ月継続コースの月額利用料金 | 小学校・中学校5教科コース 10,428円 |
小学校・中学校3教科コース 8,228円 | |
小学校4教科コース 8,228円 |
発達障害・グレーゾーンにおすすめ1位:天神
発達障害やグレーゾーンで勉強について行けてないお子さんもいると思います。
ひとことで発達障害といっても、勉強が遅れる原因はお子さんによってさまざまです。
ただ発達障害やグレーゾーンのお子さんは、マイペースに反復学習を行なえる教材を選ぶことが大切です。
注意力が散漫、集中力が続かないなど、発達障害・グレーゾーンにおすすめの通信教育はこちら
発達障害におすすめの通信教育1位:天神
天神が発達障害におすすめ1位の理由
- 類題豊富で繰り返し学習に強い
- 問題やヒントの読み上げ対応
- 読み上げスピードを5段階まで調整可能
- 読んでいる場所のハイライト表示
- 一問ごとに丁寧なヒント・解説
- 一問ごとに褒める仕組みでやる気アップ
天神小学生コースの口コミ
岡山県・30代
ほかの通信教育もやりましたがどれも続かず、発達障害の子供でも続けやすいという評判を知り天神にたどり着きました。
レクチャー動画がわかりやすく、問題も1問ごとに丁寧な解説やヒントがあるので、これだけ学習ハードルが低いなら続けやすいですね。
天神は単元ごとにお子さんの学力を自動判定して、最適な問題が出題されるシステムになっています。
専用のUSBメモリをパソコンに差し込む学習スタイルなので、ネット接続不要でお子さんの集中力の妨げにならないのも天神の特長。
1学年1科目から購入できる買い切り教材なので、お子さんの学力や必要に応じて利用できます。
天神の受講料金
科目 | 1学年分の料金 |
国語 | 52,800円 |
算数 | 52,800円 |
理科 | 44,000円 |
社会 | 44,000円 |
英語 | 44,000円 |
生活 | 33,000円 |
\天神で効果を実感した事例掲載中/
続けやすいおすすめ1位:うんこゼミ
親が声がけしなくても、できるだけ自発的に勉強するようになってほしいもの。
お子さんに家庭学習の習慣をつけるには、ゲーミフィケーション効果のある教材が続けやすくておすすめです。
ゲーミフィケーションというのは、ゲームの楽しさが仕組み化されたもの。
「テストで100点取ったらお小遣いアップ」「通知表の成績が上がったらNintendou Switchを買ってあげる」みたいなことも、ゲーミフィケーション効果のある施策です。
ゲーミフィケーション効果のある教材には、ゲームの楽しい要素が凝縮されているため、学習習慣をつけるのに最適。
当サイトが選んだ続けやすい小学生向け通信教育ランキング1位はこちら!
続けやすいおすすめの通信教育1位:うんこゼミ
うんこゼミが続けやすさ1位の理由
- 小学生に人気のうんこドリルの学習アプリ
- 勉強そのものがゲームになっていて楽しい
- 10日間無料で試せる
- 月額費用が安い
- いつでも解約できる
- 解約後1年以内に復帰すれば以前の続きから学習できる
- ポイントを貯めてレアなうんこグッズと交換できる
ゲーム感覚というよりも、ゲームそのものになったうんこゼミ。
うんこゼミは「楽しい」「試しやすい」「安い」「辞めやすい」「復帰しやすい」といった、通信教育を続けやすい条件がそろった学習アプリ。
小学生の2人に1人以上が持っているうんこドリルの学習アプリなので、教材への信頼度が高い状態で試せる点も魅力ですよね。
10日間の無料体験期間中に解約すれば、料金はいっさいかからないので、試してみて損することはありません。
うんこゼミの口コミ
栃木県・30代
うんこゼミはゲーム感覚というより、いい意味でゲームそのものです。
楽しみながら反復学習できるので、知識を詰め込むフェーズでの相性は抜群だと思います。
うんこゼミの受講概要
月額料金 | 2,480円 |
学習スタイル | PC・タブレット・スマホ |
受講科目 | 国語/算数/社会/理科/英語/教養 |
対象学年 | 小3~小6 |
無料体験期間 | 10日間 |
決済方法 | クレジットカードのみ |
プログラミングにおすすめ1位:Z会プログラミング
2025年の大学入試の共通テストから、プログラミングが試験科目になることが決まりました。
共通テスト全体では6教科30科目から、7教科21科目にスリムされる方向性であることを考えると、プログラミングの重要性は今よりも増すと考えて良さそうですね。
小学校でもこれからプログラミングが重要視されるでしょうが、現状は学校任せで比重度合いは千差万別。
スクールに通うことなく自宅で学べる、プログラミングにおすすめの通信教育1位はこちら!
プログラミングにおすすめ1位:Z会
Z会がプログラミング1位の理由
- イートアワード顧客満足度の最優秀賞を受賞
- 工作からタブレットまで学べる選択肢が5つある
- 親御さん向けのガイドブックあり
宮城県・30代
Z会のプログラミングは選択肢が豊富ですが、我が子はレゴを選びました。
子供の教材とはいえ、大人も夢中になれますね。ぶっちゃけ子どもの頃にこんな通信教育をやりたかったですね。
今の子がうらやましいです。
Z会のプログラミング講座は全3回で終了するものから、組み立てたレゴブロックを動かす本格的なものまで、お子さんの興味や関心に応じた選択肢があります。
小学校の授業になかった親御さん世代だと、プログラミングには難しいイメージを持っている方もいると思います。
ただ小学校のプログラミング学習は、ゼロからコードを書くとかではありません。
ロボットやアニメーションを動かすために、あらかじめ用意された「指示」をどこに当てはめると思い通りになるかの検証がメインとなります。
常に検証と動作を確認しながらの作業になるので、原因と結果の因果関係がハッキリしたプログラミングの本質を学べます。
いずれの講座もゲームのような遊び感覚でできるので、勉強は嫌いだけどプログラミングの授業が好きなお子さんにはピッタリの講座が見つかると思います。
Z会のプログラミング講座と料金
Z会プログラミングはじめてみる講座 | 1,980円~ |
Z会プログラミング講座 みらいwithソニー・グローバルエデュケーション | 4,488円~ キット代 14,970円 |
Z会プログラミング講座with LEGO® Education | 4,675円~ キット代 25,200円~ |
Z会プログラミング講座with Scratch | 2,980円~ |
Z会プログラミング中学技術活用力講座 | 4,114円~ |
STEAM教育におすすめ1位:ワンダーボックス
人工知能と技術革新で世の中が大転換期を迎える中、教育界では「STEAM教育」に注目が集まっています。
STEAMとはScience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を組み合わせた教育概念。
理系と文系をわけるのではなく、むしろ横断する形で補い合っていく学習スタイルのことを言います。
実は文部科学省もSTEAM教育の重要性を認識しているのですが、いかんせん現場は教員不足で、新しい分野へのシフトが進まないのが現状のようです。
しかし、通信教育ならこれからの人材に求められるSTEAM教育の学習を家庭でもおこなうことができます。
家庭でできるSTEAM教育におすすめの通信教育はこちら!
STEAM教育におすすめ:ワンダーボックス
ワンダーボックスがSTEAM教育におすすめの理由
- 理系センスを磨ける
- 想像力や発想力など地頭が鍛えられる
- ゲーム感覚で遊びながらこれらの能力を身に付けられる
ワンダーボックスはアプリ教材もトイ教材も子供の想像力と想像力を刺激してきますよね。
たくさんの試行錯誤ができるので、間違えることへの抵抗心もなくなるのが魅力的な部分だと思います。
STEAM分野の教育は小学校でもまだまだだからこそ、家庭学習で楽しみながら取り組みたいですね。
教材概要
月額料金 | 12か月一括 3,700円 |
6か月一括 4,000円 | |
月々払い 4,200円 | |
学習スタイル | アプリ+キット |
受講科目 | 思考力、発想力、創造性など |
決済方法 | クレジットカード |
オンラインフリースクールおすすめ1位:SOZOWスクール
通信学習の選択肢が増えたことで、不登校や行き渋りがちなお子さんに、オンラインフリースクールを検討されている親御さんもいると思います。
フリースクールは学校よりも学べる範囲が広く専門性も高いため、好きをベースに自己肯定感を損わずに勉強できるのが魅力。
人との関わりやつながりも生まれるため、お子さんが社会から孤立しなくても済みますよね。
学校に戻すことや5教科の勉強だけにこだわらないのであれば、好きを基準に学べるオンラインフリースクールはおすすめです。
当サイトが選んだ、おすすめのオンラインフリースクール1位はこちら!
オンラインフリースクール1位:SOZOWスクール
SOZOWスクールがフリースクール1位の理由
- 「好き」を基準に学ぶことを選べる
- 「好き」を共有できる人とつながれる
- 「好き」を続けて自己肯定感を高められる
- 「好き」なことを通してコミュニケーション能力が高まる
- 「好き」なことだから粘り強く取り組める
SOZOWスクールはお子さんの「好き」を起点に学んでつながれる、新しい形のオンラインフリースクール。
お子さんのそのときの調子に応じて、週1〜週7日まで自由なタイミングで参加できるなど、SOZOWスクールには出席管理もありません。
ただ逆に「ちょっと自由すぎない?」って印象を受ける親御さんもいると思います。
しかし、好きを強みに変えていくうえで、「自分のペースが守れられる安心感」は子どもにとって欠かせないワンピース。
お子さんの「好き」を「生きるチカラ」に変えるきっかけを求めるなら、やるやらないは別にして、とりあえずSOZOWスクールの入学説明会に参加してみてはいかがでしょうか。
SOZOWスクールの概要
対象学年 | 小4~中3 |
入学のタイミング(定員) | 毎月月初(定員100名まで先着順) |
2023年11月まで先行特別料金 | 入学金:無料 |
月額:29,800円 | |
2023年12月以降通常料金 | 入学金:19,800円 |
月額:39,600円 | |
決済方法 | クレジットカード |
学習アプリおすすめ1位:うんこゼミ
かしこまった教材を使うよりも、まずはアプリで勉強してもらいたいと考える親御さんもいると思います。
学習アプリだとスマホから簡単にアクセスして、机に向かわなくても何らかのインプットがおこなえます。
空き時間や移動中の時間を活用でき、ゲーム感覚で取り組める学習アプリなら、いつでもどこでも楽しく学習できるようになりますよね。
堅苦しい勉強が苦手でも、これなら取り組めると感じたおすすめの学習アプリ1位はこちら!
学習アプリ1位:うんこゼミ
うんこゼミがアプリ1位の理由
- 小学生の2人に1人以上が持つうんこドリルの学習アプリ
- ゲーム感覚で毎日続けられて楽しい仕掛けが満載
- 偶然の正解を防止しながら着実に理解
- 1日10分でも学習効果が得られる
うんこゼミは累計発行部数1,000万部を超えるうんこドリルの学習アプリ。
暗記系の勉強が多いですが、基礎知識の定着を狙うなら、むしろ好都合なのではないでしょうか。
少しづつ変わる問題を繰り返す「うんこ式反復学習法」で、楽しみながら繰り返し解くことで基礎知識がしっかり定着するうんこゼミ。
うんこゼミは最初の10日間は無料なので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。
うんこゼミの概要
対象学年 | 小3~小6 |
料金 | 2,480円/月 |
受講科目 | 国語/算数/社会/理科/英語/教養 |
決済方法 | クレジットカード |
通信教育で小学生がタブレット学習するメリット・デメリット
タブレット学習のメリット1:学習習慣をつけやすい
タブレット学習ができる小学生向け通信教育の1つ目のメリットが、学習習慣をつけやすいことです。
通信教育を始めるにあたって「続けられるかどうか」は心配になるポイントですよね。
特に宿題を雑なやり方でテキトーに済ませるタイプのお子さんだと、新たにタブレット教材を与えても良いのかためらうと思います。
しかし、タブレット教材なら高いモチベーションで取り組めるため、家庭学習の習慣をつけるのにもおすすめです。
ココがポイント
高いモチベーションで取り組むと親御さんの声がけもいらなくなるので、勉強しないお子さんを見てイライラすることもなくなります。
子どもはスマホやタブレットなど、ガジェットを扱うのが大好きですよね。
通信教育が続くかどうか不安なお子さんでも、タブレット教材なら喜んで受け入れてくれます。
タブレット学習のメリット2:丸付けがないから親がラク
タブレット学習ができる小学生向け通信教育の2つ目のメリットが、丸付けがないから親がラクなことです。
紙教材では必須となる親御さんの丸付けも、タブレット教材では自動でおこなわれます。
お子さんの家庭学習をサポートする時間が取れない親御さんにとっても、タブレット教材なら短い時間でチェックできます。
間違いをきつく指摘しがちな親御さんで、自動で丸付けしてくれるタブレット教材は、お子さんと適度な距離感を保てます。
ココがおすすめ
勉強中に適切な距離を保てるので、緊張感やプレッシャーを感じることなく、安心感や集中できる環境を作ってあげられます。
タブレット教材はお子さんにとってプラスになるだけではなく、親御さんにとってもメリットがあるので、検討の余地は十分にあると思います。
タブレット学習のメリット3:学習傾向を客観的に把握できる
タブレット学習ができる小学生向け通信教育の3つ目のメリットが、学習傾向を客観的に把握できることです。
成績を伸ばすには、苦手な科目や不得意な単元の克服が欠かせませんよね。
タブレット通信教育はお子さんの学習履歴から、苦手や不得意を見つけるのが得意。
私情や思い込みの影響を受ける人間の判断とは違い、過去の学習データから正確に克服するべき箇所がわかります。
解き直しのフォローアップ問題もフットワーク良くおこなえるので、数をこなして基礎固めするときにも役立ちますよね。
勉強したことがデータとして蓄積されるのは紙教材にはないメリット。
タブレット学習のデメリット1:割高になる
タブレット学習ができる小学生向け通信教育の1つ目のデメリットは、料金的に割高になることです。
タブレット教材は紙教材よりも料金面で割高です。月謝以外にかかるタブレット教材の諸経費もチェックしておきましょう。
タブレット教材の諸経費
- タブレット購入代金
- 破損した場合の保険料
- タッチペンの交換費用
- 早期退会による違約金
特に専用タブレットの購入が必須な教材だと、「入会するための費用」「維持するための費用」「辞めるための費用」と、タイミングごとに何らかのコストがかかります。
小学生の通信教育にはタブレットを選びたいけど割高になるのがイヤな場合は、自前タブレットで学習できる教材を選ぶと費用を安く抑えられます。
タブレット学習のデメリット2:視力が心配になる
タブレット学習ができる小学生向け通信教育の2つ目のデメリットは、視力が落ちないか心配になることです。
タブレット教材を与える際に心配なのが視力への悪影響。
タブレット通信教育はモチベーションを高められるメリットがあるだけに、長時間やってしまうリスクをはらんでいます。
タブレット教材はソファーや床に寝そべっても見られるので、画面との距離が近くならないよう姿勢良く利用させたいもの。
部屋の明るさなどにも注意して、タイマーや時間設定機能を利用しながら、長時間タブレットを使わなくて済むような仕組みを作っておきたいですね。
タブレット学習のデメリット3:勉強以外の誘惑が多い
タブレット学習ができる小学生向け通信教育の3つ目のデメリットは、勉強以外の誘惑が多いことです。
自前タブレットを使う通信教育なら、YouTubeなどへいつでもアクセスできる環境なので、いかに誘惑を遮断してあげられるかがポイントになります。
その点、専用タブレットの教通信教育は外部サイトにアクセスできないため、誘惑がないように感じますよね。
しかし、専用タブレットには勉強が終わった後にできるご褒美ゲームがたくさんあります。
ゲームへの誘惑はうまく利用できればモチベーションアップにつながりますが、ゲームをすることが目的になると勉強のやり方が雑になってしまうリスクもあります。
ココに注意
タブレット通信教育は選択問題が多い傾向にあるので、雑にやると正しい学習履歴のデータも残りません。
通信教育で小学生におすすめランキングまとめ
さいごに小学生におすすめの通信教育についてまとめておきます。
当サイトおすすめの通信教育
通信教育おすすめ1位:スマイルゼミ
通信教育おすすめ2位:進研ゼミ小学講座
通信教育おすすめ3位:すらら
通信教育おすすめ4位:スタディサプリ小学講座
通信教育おすすめ5位:東進オンライン小学部
通信教育おすすめ6位:Z会
通信教育おすすめ7位:名探偵コナンゼミ
通信教育おすすめ8位:小学ポピー
科目別・目的別ランキング
以上の結果となりました。
小学生の通信教育は、お子さんの学力や学習目的によって適切な教材が異なります。
そこにタブレットか紙など、学習スタイルも考慮する必要があるので、選ぶのが難しくなりますよね。
今のお子さんにベストな通信教育を選ぶなら、資料請求や無料体験などでメリットとデメリットを確認して、学習効果が最大化できそうな教材を与えたいもの。
1年ごとに教材との相性を見直すくらいの気持ちでやれば、腰を据えて家庭学習に取り組むこともできます。