子どもを天才に育てる「七田式教育メソッド」が凝縮されたセブンプラスバイリンガル。
セブンプラスバイリンガルは楽天ランキングにおいても、関連する4部門で1位を獲得していることから、人気の英会話教材だとわかります。
とはいえ、「1日わずか7分」「たったの35日間」「魔法のタッチペン」など、公式サイトの刺激的なフレーズを見ると、ちょっと買うのをためらいますよね。
しかし、セブンプラスバイリンガルは買い切り教材であること、一般的な通信教育とは違い最低受講期間もないことから、受講費の支払いがズルズル続く心配がありません。
それにホントにひどい教材だと感じたら、返品して返金してもらうという選択肢もあります。

\返品OK!今なら金銭的リスクゼロで体験できる/
セブンプラスバイリンガルのおすすめポイント
1日わずか7分!たったの35日間で「バイリンガルスイッチ」が入ると評判のセブンプラスバイリンガル。
楽天ランキングの4部門で1位を獲得する理由はどこにあるのでしょうか。

おすすめポイント1:ネイティブの英会話フレーズを700個インプットできる
セブンプラスバイリンガルのおすすめポイント1つ目は、ネイティブの英会話フレーズを700個インプットできること。
セブンプラスバイリンガルはフレーズ単位でインプットできる英会話教材。
実は英語を話せるようになるには、単語よりもフレーズをインプットするほうが効果的なんです。
フレーズをたくさんインプットしたほうが良い理由は、
- 会話が流れやすい
- 考えて使う必要がない
- 単語の置き換えで使い回せる
ことなどが挙げられます。
例えば、英会話で言葉に詰まったとき、沈黙しているままだと相手に不安を与えてしまいますよね。
でも沈黙をつなぐ「えーっと・・・(Let me see...)」がフレーズとして使えれば、相手に今思い出してる途中だと伝わるし、次の言葉を受け入れる余地も生まれますよね。
英会話フレーズはインプットさえしておけば考えて使う必要がなく、単語の置き換えで使い回せる優れもの。
ココがおすすめ
セブンプラスバイリンガルには、子どもたちが日常的によく使う700の英会話フレーズが凝縮されています。
700の英会話フレーズは、全てネイティブが厳選したものばかり。
子どもたちが日常的によく使うフレーズなら、きっとお子さんも何度も口にしたくなりますよね。
将来にわたってフレーズの使い回しが出来ることを考えれば、700のフレーズが10倍にも100倍にも膨らむことが確実です。

おすすめポイント2:タッチペンでスピーキングが上達する
セブンプラスバイリンガルのおすすめポイント2つ目が、タッチペンでスピーキングが上達すること。
インプットした英会話フレーズはアウトプットしてなんぼ。何度も繰り返して発するほど、スピーキング力は高まりますよね。
セブンプラスバイリンガルには、インプットした英会話フレーズをすぐに発したくなる仕掛けがあります。
その仕掛けで大切な役割を担っているのが、専用のタッチペン。
専用のタッチペンひとつで、英会話フレーズのインプットからアウトプットまでをサポートしてもらえます。
英会話フレーズのインプットからアウトプットまでの一連の流れはこんな感じ。
step
1ペンをテキストにタッチすると、厳選された英会話フレーズが流れてくる
step
2流れてくるフレーズを聴いているうちに、聞こえたままの言葉を発するようになる
step
3発した言葉の録音と再生を繰り返していくうちに、美しい発音で話せるようになる
録音・再生機能って、子どもには新鮮に感じるようで、何度も何度も繰り返すんですよね(^_^)
タッチペンの録音と再生で盛り上がっている子どもの姿を、親はただ見守って一緒に笑ってればいいだけです。

おすすめポイント3:英会話を楽しく学べる
セブンプラスバイリンガルのおすすめポイント3つ目が、英会話を楽しく学べること。
セブンプラスバイリンガルでは700の日常会話フレーズをインプットできますが、丸暗記するだけだと辛いしつまらないですよね。
ストーリー仕立てのセブンプラスバイリンガルなら、シチュエーションごとに厳選された英会話フレーズを流れの中でインプット。
主人公のナナちゃんと世界各国を旅しながら、楽しく英語を学べるストーリーになっています。
丸暗記って英会話の場合、日本語と英語を1対1の関係にしてしまうため、ほかの会話への使い回しまでやりにくくしてしまうリスクがあります。
英会話フレーズは丸暗記ではなく、将来的に使い回しが利くように、シチュエーションごとインプットしておくことが大切です。
各国のお友達と観光スポットを訪ね、お互いの文化に触れながら展開されるストーリーは、意外と起承転結がしっかりしていると感じました。

\返品OK!最長90日間の全額返金保証付き/
セブンプラスバイリンガルの口コミや評判

セブンプラスバイリンガルを購入したユーザーの感想
セブンプラスバイリンガルは、七田式の英会話教材ということもあって、どんな感じなのか購入前からとても興味を持っていました。
ただ金額的に高いと感じていたのと、0歳に聞かせてどの程度の効果があるのか疑問だったので、購入にはなかなか至りませんでした。
それでもセブンプラスバイリンガルを購入したのは、結局は自分が英語の勉強をしたかったからです。
1日中子供と向き合う毎日だからこそ、何か自分が前向きになれることをしたいと考えたとき、留学したかった夢があったのを思いだしました。
セブンプラスバイリンガルは物語を通して世界各国を旅することができます。ほんのちょっとですが、いろんな国での出会いで旅を疑似体験しています。
流れてくる会話を聞きながら、赤ちゃんながらに何か言うようになったので、英語耳になるにはこういう体験を積み重ねていくことが大切なんだと実感しています。
(静岡県 20代)
口コミへの感想
うちは4歳の子にセブンプラスバイリンガルを購入しましたが、食いつきが良かったのは7歳のほう。
なので、セブンプラスバイリンガルを聞いている赤ちゃんの反応が、想像しただけでもかわいくて興味深かったです。
きっとママの熱心さも、赤ちゃんにも伝わったのではないでしょうか。
赤ちゃんは英語も日本語も関係なく、何の先入観もなく、自然に入ってくる音として流れている会話を聞けますよね。
私が抱いたセブンプラスバイリンガルの印象は、ある程度年齢が上がったほうが効果があるんじゃないかと思っていたので、「なるほど!」と思えた意見でした。
子供向けの教材も英会話だとどこも高いので、セブンプラスバイリンガルはむしろ安いと思います。
安いと期待値もそんなに高くないので、最初の1週間が過ぎたくらいからは、CDを流すだけでテキストを開くことは少なかったです。
ただ子供がタッチペンを持ったときは、テキストにタッチできるようなサポートはやりました。
やったりやらなかったりのセブンプラスバイリンガルですが、細く長く1年も続けていると、出てくる英語がネイティブが話しているような発音でびっくりしています。
(神奈川県 30代)
口コミへの感想
購入前に高いと感じるか安いと感じるかで、その後の取り組み方もずいぶん変わるんだなーって勉強になります。
うちはどちらかというと高いと感じた家庭だったので、ついつい親のほうが子供にやらせようとして仕向けることで、プレッシャーを与えていたのかもしれないと思いました。
子供のペースで細く長く続けることも大切ですね。
セブンプラスバイリンガルを買ってから4ヶ月が経ちました。
親としてはCDよりDVDのほうがいいのかな~と思っていましたが、そんなことは気にすることなく、幼児と小学生低学年の兄弟で競って使っています。
使いやすいテキストで、イラストもかわいいし、英会話のシチュエーションも面白いです。
英語に関しては効果があるのかないのか、まだわかりません。短いワンフレーズのセリフを真似して、録音された自分の声が新鮮に感じられるようです。
また、学習した内容のCDを再生しながら、テキストに色を塗るのも楽しいようです。何度も繰り返し学習することで、より効果が実感できると思います。
子どもが負担にならない程度に自主的にやっているので、大丈夫だと思います。
(山口県 20代)
口コミへの感想
たしかにほかの英会話教材ってDVDが多くて、映像とともに進めていくものが多いですよね。
ただ英語耳を鍛えるという点では、DVDの動画よりCD+テキストの静止画のほうが効果があるのかな~って感じたり。
うちの子も短いワンフレーズはよく真似しています。CDの倍速再生もなかなかウケがいいうようです。
SNSにあったセブンプラスバイリンガルへの口コミ
セブンプラスバイリンガル、胡散臭いサイトだけど購入してしまった…
届いたらこれだけ!?っていう内容で、説明書きもほぼなくめちゃ不親切なんですが…!!
カスタマーセンターも繋がらず
騙された感…— gurutt (@gurutt111) June 5, 2020
口コミへの感想
ひょっとして楽天での購入では!?公式サイトから購入すると、たくさんの特典や手厚いサポートもついてますよ♪
思ったより子供の食いつき良いぞ♥
セブンプラスバイリンガル🤣
子供はやっぱり新しいものにはよく食いつくな🥳
ついつい動画に頼っちゃうから
CDしかない教材は私の中では結構貴重🤣🤣 pic.twitter.com/Sx7Ph8mY4L— とこ💋関東のガチBBA (@toco_e_mama) February 7, 2020
口コミへの感想
耳にとってはCDのほうがネイティブの音がたくさん届きますよね♪
セブンプラスバイリンガル始めてしまったばっかりに・・・息子が寝ようとしない(´・ω・`)
戦犯は私。
— なるたえ (@narutae) September 18, 2019
口コミへの感想
わかるー。。。嬉しい悲鳴ってことでいいですかw
口コミへの感想
お子さんが飽きずに聞くのがポイント高いですよね。
口コミへの感想
教材で好きなところができると、そこ基点にほかの部分にも興味がどんどん広がるからいいですね。
\返品OK!最長90日間の全額返金保証付き/
セブンプラスバイリンガルの体験レビュー
実は私も、たったの35日で英語を話し始めた!という怪しげなキャッチコピーに惹かれたひとり...。
4歳の娘を英会話教室に通わせようかと思っていましたが、それなりに費用がかかるし、半年後にやめるなんて言われるショックを想像して踏み出せませんでした。
そんなときに出会ったセブンプラスバイリンガル。

セブンプラスバイリンガルのメリット・デメリット
セブンプラスバイリンガルのいいところは教材って感じがしないところ。
彩り鮮やかでキャラクターがかわいいのも、子どもたちには好印象だったようです。拒否反応もなくすんなり遊んでくれました。
そう!セブンプラスバイリンガルは勉強するのではなく遊んでる感覚。
遊ぶ感覚で英語に触れられるのが、セブンプラスバイリンガルのメリットだと感じました。
タッチペンも楽しいようで、音が出るところから出ないところまでタッチタッチ。姉のほっぺや母のおでこまで、あらゆるところにタッチして遊んでいます。
ただフレーズに関しては好みがあるようで、お気に入りのフレーズばかりをリピートして、飽きたらほかのおもちゃで遊んでいます。
4歳の子がセブンプラスバイリンガルを1人でやるのは難しいかも...そのあたりがデメリットとして感じた部分。
私が横についていれば、このデメリットもカバーできたかもしれませんけどね。
ただセブンプラスバイリンガルの時間に、家事や仕事のことなど、私が済ませたいことを優先したので、デメリットに関しては気にしていません。
セブンプラスバイリンガルの適齢について
セブンプラスバイリンガルでどれくらい英語をしゃべれるようになったのか報告できればいいのですが、うちの子の場合はあまり大きな変化は感じませんでした。
ゴメンナサイ。。。
1日7分でいいとはいえ、共働きで時間がない中、毎日やるのはけっこうハードルが高かったです。
セブンプラスバイリンガルって楽しいんですが、寝る前に聞くとのぼせてしまってなかなか寝てくれなかったんですよね。
でも7歳の娘にとっては英語が興味関心の対象になったようで、小学校でも早く英語の授業を受けたいと言いいだしたほど。
ココがポイント
うちの場合、4歳の娘のために購入したセブンプラスバイリンガルでしたが、響いたのは小学1年生・7歳のお姉ちゃんのほうでした^^
セブンプラスバイリンガルは、6歳以下の幼児のほうが効果的なんじゃないかと心配な親御さんもいると思います。
もちろん日本語が介在する余地の少ない幼児ほど学習効果は高いでしょう。ただ幼児は集中力も散漫で座って学習を続けることが難しい時期でもありますよね。
セブンプラスバイリンガルはタッチペン、テキスト、CDなどを複合的に使う英会話教材。
1日7分くらいは座って勉強できて、集中力も高まってくる小学生のほうが、むしろセブンプラスバイリンガルをやるのにはむしろちょうどいい年齢だと思います。
うちの場合、4歳の妹がいないときに、掛け流しCDを倍速で聴いたり、聴いたことをそのまま発話したり、結構熱心でした。少しは英語脳になったかな^^

\返品OK!最長90日の全額返金保証付き/
セブンプラスバイリンガルの購入概要
セブンプラスバイリンガルの料金や教材の中身
セブンプラスバイリンガルの販売会社情報
販売会社 | 株式会社SPRING |
運営責任者 | 鈴木祐介 |
所在地 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-28-6 |
電話番号 | 0120-252-220 受付時間(平日9:00~18:00) |
FAX番号 | 03-6800-1630 |
メールアドレス | info@spring-gl.co.jp |
セブンプラスバイリンガルの教材詳細
商品名 | 7+BILIGUAL(セブンプラスバイリンガル) |
商品コンセプト | 35日でバイリンガルになる! |
対象年齢 | 0歳~12歳 |
料金 | 32,780円 |
教材の中身+7大特典 | 【セット内容】 音声タッチペン(micro SD入り) 単4電池 2本 英文テキスト集(B5版/モノクロ/73ページ) イラスト集(B5版/カラー/36ページ) 使い方マニュアル(B5版/カラー) 【同梱特典】 オリジナル世界旅行シール 全フレーズかけ流しCD(1枚/44分) ぬりえ(B5版/38ページ) 【ダウンロード特典】 できる子をつくる親の35の知恵(ニュースレター) 流暢な英語を話す子供にするための7つのポイント(セミナービデオ) 7+BILINGUAL全英単語集 子供Skype英会話レッスン |
公式サイトオリジナル特典 | 高機能軽量タブレット |
品質保証期間 | タッチペン(3年間無料) テキスト(3年間無料) 【3年以下でも有償になるケース】 紛失 使用方法の誤りや改造などによる故障・破損 水没による故障・破損 2度目以降の交換 |
全額返金保証期間 | 購入から60日~90日間 ※原則14日以内に指定口座に返金 |
支払い方法 | クレジットカード/NP後払い/代金引換(佐川急便)銀行振込(楽天銀行) |
利用できるクレジットカード | VISA/Master Card/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners Club |
セブンプラスバイリンガルは公式サイトからの購入がお得!
セブンプラスバイリンガルは公式サイトから購入すると、楽天にはない特典付きです!
セブンプラスバイリンガルの購入特典は概ね以下の3パターンあります。
購入特典パターン1
- 目にやさしい!子ども向けペンタブレット(15インチ)
- 防水性と耐久性に優れた、お風呂で覚えるアルファベットポスター
購入特典パターン2
- ポータブル可能なタブレット(7インチ)
購入特典パターン3
- 中学英語マスター(DVD)
- 防水性と耐久性に優れた、お風呂で覚えるアルファベットポスター
中学英語マスターのDVDは親御さんの学び直しにも最適。
15インチタブレットならお絵かき用、7インチタブレットなら動画視聴用としても使えるので、お子さんにタブレットを1台持たせようと思っている親御さんには最適なタイミングだと思います。
\返品OK!最長90日の全額返金保証付き/
セブンプラスバイリンガルの学習効果
学習効果1:質の高いバイリンガルスイッチが備わる
バイリンガルスイッチとは言語間の変換機能のこと。言語変換がスムーズになるほど、「聞く」のも「話す」のもスムーズになりますよね。
セブンプラスバイリンガルでは、日本語と英語の変換機能であるバイリンガルスイッチが質の高い状態で備わります。
質の高いバイリンガルスイッチが備わる理由は、おすすめポイントでも紹介したように、フレーズ単位でのインプットができるから。
では「フレーズ単位のインプット」と「質の高いバイリンガルスイッチ」はどのようにつながっているのでしょうか。
フレーズ単位のインプットと質の高いバイリンガルスイッチの関係
日本語は英語側から見ると異質な文法構造を持った言語ですよね。
SVO(主語+動詞+目的語)の語順になる英語に対して、日本語はSOV(主語+目的語+動詞)の語順で文章が作られます。
日本語と英語を単語対単語で変換すると、「文法構造の壁」に当たるため言語間の変換機能がスムーズに働きません。
とはいえ、日本語や英語にかかわらず、単語だけで会話する場面なんてほぼありえないシチュエーションですよね。
バイリンガルになるお子さんに共通するのは、英語を単語ではなくフレーズで覚えていること。
フレーズ単位で英語をインプットしておくと、文法構造の違いを乗り越えたスムーズな言語変換が可能になります。
学習効果2:400%学習カリキュラムでインプットしたフレーズが定着する
セブンプラスバイリンガルのテキストは、インプットしたフレーズが定着するカリキュラムになっています。
定着するカリキュラムの中身というのが、七田式教育メソッドの肝である400%学習。
平たく言うと、同じことを4回繰り返す学習方法ですが、計画を立てて繰り返し学習するのは簡単じゃありませんよね。
しかし、セブンプラスバイリンガルのテキストなら、カリキュラム通り進めていくだけで、同じことを4回繰り返せる設計になっています。
表:7+bilingual七田式公式通販を参考に作成
テキストの「DAY2」では「DAY1」を復習してから始まり、「DAY3」は「DAY1」と「DAY2」を復習してから始まります。
この方法なら新しいフレーズばかりをインプットするのではなく、インプットしたフレーズを計画的に4回繰り返すことができますね。
インプットできるフレーズとインプット方法
フレーズ単位で日常的な英会話をインプットできるセブンプラスバイリンガル。
セブンプラスバイリンガルでインプットできる日常的な英会話フレーズは以下の通りです。
インプットできる日常的な英会話フレーズ
- 挨拶のフレーズ
- 食事をするときのフレーズ
- 乗り物に乗るときのフレーズ
- 買い物をするときのフレーズ
- 大きさや長さ、時間を表すフレーズ
- 得意なことや苦手なことを表現するフレーズ
セブンプラスバイリンガルでは日常的によく使う汎用性の高いフレーズをインプットできます。
これだけの英会話フレーズがインプットできれば、仮に向こうに留学しても生活に支障がないのでは!?そんなふうに感じるくらいです。
単語の意味や文法なんかもすっ飛ばして、とにかく聞こえたまんま声に出そう!的な感じがセブンプラスバイリンガルの素敵な部分。
ではありますが、セブンプラスバイリンガルではインプットしたフレーズを定着させるために、以下の4つのステップを1回のサイクルとしたカリキュラムになっています。
ココがポイント
「日本語を聞く」→「英語を聞く」→「3倍速で英語を聞く」→「英語を聞いたあとに発話する」
このサイクルを400%学習で4回繰り返すと、吸収力が高い時期の子供には効果がありますよね。繰り返し学習が仕組み化されたセブンプラスバイリンガル。

\返品OK!最長90日間の全額返金保証付き/
セブンプラスバイリンガルは七田式の信用保証がついた教材
七田式教育メソッドが凝縮されたセブンプラスバイリンガル。実は東大生の3人に1人が七田式教育の実践者!
そんな事実を知ったマスメディアも放っておくはずがありません。
2018年『金曜プレミアム・さんまの東大方程式』で放映された直後は、問い合わせが殺到して、公式サイトのサーバーが落ちるほどだったとか。
現在もその勢いは衰えていないようなので、実際に七田式教室に通うと料金がいくらかかるのかも調べてみました。
七田式教室の料金
入会金 | 20,000円 |
受講料 | 14,000円/月 |
維持費 | 2,200円/月 |
その他教材費 | 実費 |
七田式教室って料金的には決して安くはありませんよね。
でも「認知度」や「実績」などの信用保証が担保されていることもあり、教室によっては満員でキャンセル待ちのところもありました。
そんな東大生の3人に1人が実践した七田式教育ですが、セブンプラスバイリンガルも七田式教育のメソッドから生まれています。
フィギアスケートの本田真凛さん・望結さん姉妹、競泳の池江璃花子さんは七田式教室の出身者としても有名です。
七田式教室には手が出せなくても、セブンプラスバイリンガルなら、教室約2ヶ月分の費用でお子さんを英語脳に変えられますよ♪

\返品OK!最長90日間の全額返金保証付き/
セブンプラスバイリンガルの掛け流しCDの使い方
掛け流しCDのおすすめの使い方は速聴
セブンプラスバイリンガルの使い方は、以下のサイクルを毎日繰り返せばOK。
「日本語を聞く」→「英語を聞いてリピートしてみる」→「音読をする」
購入特典の掛け流しCDがあれば、もっと教材の中身を知ることが出来るのでしょうが、YouTubeで教材の中身を紹介している動画があります。よかったらこちらの動画を参考にしてください。

こちらの動画を見れば、右脳を活性化させる3倍速の速聴(1:44~)がどんな感じなのかイメージしやすいと思います。
セブンプラスバイリンガルの英会話は速聴モードじゃなくても、一般的に日本人が学ぶ英会話のようにゆっくりしたスピードではないため、親御さんが聞くと早く感じるかもしれません。
でもお子さんにとっては、教材の中で聞く英会話のスピードが当たり前なので心配無用です。
もちろん掛け流しCDは聞き流すだけでも効果はありますが、聞くと口に出すをセットで続けると、フレーズが染み込んで脳の奥深くまで定着していきます。
掛け流しCDとタッチペンで1日7分を1ヶ月続けてみよう
セブンプラスバイリンガルは1日7分タッチペンを持って1ヶ月程度続けていけば、バイリンガルスイッチが自然に入るようになります。
小学校低学年や未就学のお子さんなら、親御さんも一緒に遊ぶ感覚で使っていくといいでしょう。
ただ本当に35日で話せるようになるのか疑問を持つ親御さんもいるとは思います。
実際にどの程度まで話せるようになるかの個人差はありますが、1ヶ月続ければスピーキング力とヒアリング力は高まるので、バイリンガルになる素地は十分備わります。
また小学生のお子さんだと、1日7分は物足りない気がしますよね。
小学生のお子さんの場合、30分でも1時間でも、無理なく続けられるのなら時間にこだわる必要はないと思います。
勉強させるのではなく遊ばせる感覚で楽しみながら英語に触れてください。

\今なら最長90日間の全額返金保証付き!/
セブンプラスバイリンガルとほかの英会話教材を比較
パルキッズとの比較
SNSを見ていると、セブンプラスバイリンガルとパルキッズが「七田式教材」として言及されているのを見かけます。
情報を整理しておくと
販売会社 | 七田式との関係性 | |
セブンプラスバイリンガル | 株式会社 SPRING | 監修が七田式教室 |
パルキッズ | 株式会社 児童英語研究所 | 創業者が故・七田眞氏 |
どちらの教材もルーツをたどれば同じ人ですが、英会話教材としては別物です。
とはいえ、同じルーツということもあり共通点も多いセブンプラスバイリンガルとパルキッズ。

パルキッズとの比較
セブンプラスバイリンガル | ||
学習期間 | 35日 | 2年 |
1日の学習時間 | 7分 | 90分 |
料金 | 32,780円 | 74,415円~158,895円 |
学習スタイル | フレーズのインプット&発話 | 暗唱による読解力の強化 |
学習目標 | 遊びながらバイリンガルスイッチ | 小学生で英検準2級合格 |
教材内容 | 掛け流しCD 音声タッチペン 英文テキスト集 イラスト集 ぬりえ 7+BILINGUAL全英単語集 子供Skype英会話レッスン | 掛け流し(オンライン) オンラインレッスン テキストブック プリント学習 |
英語4技能に関して | 聞く・話すに特化した教材 | 読み・書きまで網羅した教材 |
セブンプラスバイリンガルとパルキッズの比較で、ピックアップしたいのが「学習スタイル」と「学習目標」の違い。
掛け流しCDやタッチペンで、遊びなら自然と発話できる状態を目指すセブンプラスバイリンガル。
小学生で英検準2級合格という目標に基づいて、そのプロセスを重要視しているパルキッズ。
英語4技能に関しては「聞く」「話す」に特化したセブンプラスバイリンガル、「聞く」「話す」に加えて「読み」「書き」まで勉強できるパルキッズ。
同じルーツを持つ英語教材ですが、取り組むときのスタンスは全く違うことがわかりますよね。
「英語はコミュケーションツールだから楽しくやろうね~」って感じを選ぶならセブンプラスバイリンガル。
「英語力は将来ぜったいに役立つので、しっかり勉強しておきましょう」って感じを選ぶならパルキッズ。
どっちが正解というわけではありませんが、同じルーツを持つ英会話教材でも、「遊び感」と「勉強感」に色分けできました。
ディズニー英語システム(DWE)との比較
ディズニー英語システムとの比較
セブンプラスバイリンガル | ディズニー英語システム | |
料金 | 32,780円(分割なし) | 215,600円(分割あり) |
返金保証 | あり(購入から90日まで) | なし |
映像コンテンツ | なし | あり(DVD) |
対象年齢 | 0歳~12歳 | 0歳~12歳 |
学習時間と学習期間の目安 | 1日7分、35日間 | 1日1時間、6年間 |
学習目標 | 遊びながらバイリンガルスイッチ | 英語を自分の言葉にする |
フォニックス学習 | なし | あり |
英語4技能に関して | 聞く・話すに特化した教材 | 聞く・話すに特化した教材 |
ディズニーの人気キャラクターと一緒に学べるディズニー英語システムとの比較を見てみましょう。
セブンプラスバイリンガルとは対象年齢が同じでも、学習時間や学習期間、学習目標に至るまでライトとディープのコントラストが際立ちますよね。
どちらも聞く・話すに特化した教材ですが、ディズニーを5~6年継続したお子さんの中には、英検2級以上の資格を取るお子さんもいらっしゃいます。
とはいえ、6年間という長期にわたる目標は、興味関心が移ろいやすい子どもにとっては荷が重いですよね。
ディズニーブランドの有名な英語教材ではありますが、疑心暗鬼な状態で購入するのは控えたいところです。
ワールドワイドキッズとの比較
ワールドワイドキッズとの比較
セブンプラスバイリンガル | ワールドワイドキッズ | |
料金 | 32,780円(分割なし) | 285,560円(分割あり) |
返金保証 | あり(購入から90日まで) | なし |
映像コンテンツ | なし | あり(DVD) |
対象年齢 | 0歳~12歳 | 0歳~6歳 |
学習時間と学習期間の目安 | 1日7分、35日間 | 1日1時間、6年間 |
学習目標 | 遊びながらバイリンガルスイッチ | 英語+αの能力を引き出す |
フォニックス学習 | なし | あり |
英語4技能に関して | 聞く・話すに特化した教材 | 読み・書きまで網羅した教材 |
ワールドワイドキッズは進研ゼミをやっているベネッセの英語教材。
DVDのほかに英語玩具も多彩に取りそろえられているのがベネッセらしさを感じますよね。
ワールドワイドキッズは英語圏の子どもたちと同じプロセスで学ぶ6年間の長期プログラム。
英会話教材は英語4技能のうち「聞く」「話す」に特化した教材が多いですが、6年間で「読み」「書き」まで網羅教材としては、単価で見れば安いのではないでしょうか。
学習期間をやり切ったあとの学習効果には期待が持てますが、金額が金額だけにやはり荷が重いですね。
飽きっぽい子どもが継続的に取り組むことができるのかとおいう観点で見ると、なかなか手が出しづらい英語教材だと感じました。
ミライコイングリッシュとの比較
ミライコイングリッシュとの比較
セブンプラスバイリンガル | ミライコイングリッシュ | |
料金 | 32,780円(分割なし) | 58,600円(分割あり) |
返金保証 | あり(購入から90日まで) | なし |
映像コンテンツ | なし | あり(DVD) |
対象年齢 | 0歳~12歳 | 0歳~8歳 |
学習時間と学習期間の目安 | 1日7分、35日間 | 1日30分、2年間 |
学習目標 | 遊びながらバイリンガルスイッチ | みんなが英語を好きになる |
フォニックス学習 | なし | あり |
英語4技能に関して | 聞く・話すに特化した教材 | 聞く・話すに特化した教材 |
セブンプラスバイリンガルとは料金的にも近いミライコイングリッシュ。
学習期間や学習時間も違いますが、2つの教材の大きな違いはフォニックス学習。
フォニックスは読み・書き・発音を良くするための学習法。アルファベット24文字を42の音で表現する規則性が身につきます。
規則性が身につけば初めて見た単語でも、正しい発音で読めるようになる反面、規則性が当てはまらない単語を誤った発音で読んでしまうリスクもあります。
フォニックスをやらないと発音が悪くなるかと言えば、そんなことはありません。

モコモコイングリッシュとの比較
モコモコイングリッシュとの比較
セブンプラスバイリンガル | モコモコイングリッシュ | |
料金 | 32,780円(分割なし) | 月額980円 |
返金保証 | あり(購入から90日まで) | あり(入会初月で退会時) |
映像コンテンツ | なし | あり(PC、スマホ、タブレット) |
対象年齢 | 0歳~12歳 | 0歳~12歳 |
学習時間と学習期間の目安 | 1日7分、35日間 | 特になし |
学習目標 | 遊びながらバイリンガルスイッチ | 正しい発音を身につけてネイティブの発音に |
フォニックス学習 | なし | なし |
英語4技能に関して | 聞く・話すに特化した教材 | 聞く・話すに特化した教材 |
セブンプラスバイリンガルとモコモコイングリッシュの違いで、ひときわ目を引くのが料金の違い。
「買い切り」と「月額」で料金体系は異なりますが、月額980円で英語ができるモコモコイングリッシュの安さは魅力的ですよね。
モコモコイングリッシュは小学校の学習指導要領に準拠した教材。
小学校の学習内容をかわいいキャラクターのアニメ動画で視聴できるので、セブンプラスバイリンガルよりも食いつきは良さそうです。
スマホでも視聴できるので、車で移動するときの時間つぶしに英語も学べます。
ただ動画と同じように発話する学習スタイルの繰り返しになるので、飽きがくるのが早いというデメリットもあります。
とはいえ、数ある英会話教材のなかでも、料金的なリスクがほぼないので無料体験してみるのも悪くはありませんね。
セブンプラスバイリンガルとほかの英会話教材との比較まとめ
ほかの英会話教材と比較したセブンプラスバイリンガルの目立った特徴をまとめておきます。
比較からわかったセブンプラスバイリンガルの特徴
- 本格的な子ども向け英会話教材のなかで最もリーズナブル
- 1日の学習時間や受講期間が最も短い
- 英語4技能の中で「リスニング」と「スピーキング」に特化
- 一括払いの買い切り教材
- 返金保証がある
- 映像コンテンツがない
映像コンテンツがないデメリットがあるセブンプラスバイリンガルですが、買い切り教材で料金的に安く、受講期間が35日間とはいえリピートして使うのは自由。
また子供の家庭学習用とはいえ、高額な英会話教材の中にあって、返金保証があるのは心強いですよね。
買い切りで返金保証があれば金額的なリスクもありません。
セブンプラスバイリンガルは数ある英会話教材の中でも、最もお試ししやすいポジションにあることがわかりました。[/st-kaiwa1]
\返品OK!最長90日の全額返金保証付き/
セブンプラスバイリンガルの口コミまとめ
さいごにセブンプラスバイリンガルの口コミをまとめておきます。
セブンプラスバイリンガルの口コミまとめ
- ネイティブの子どもが使う日常的な英会話をフレーズ単位でインプット
- インプット方法は無理な暗記ではなく、楽しいストーリー仕立てでナチュラルに
- 専用のタッチペンはインプットとアウトプットを子どもに促す魔法のペン
- 掛け流しCDの効果のあるおすすめの使い方は3倍速の速聴再生
- 買い切りの英会話教材なので毎月支払う負担なし
セブンプラスバイリンガルはリスニングとスピーキングに特化した英会話教材。
これからの英語学習はリスニングとスピーキングの割合が増えることはあっても、減ることなんて想像できませんよね。

\返品OK!最長90日の全額返金保証付き/