プログラミングが小学校の授業で必修化された2020年。
親世代にはなかった科目ということもあり、そもそもプログラミングへの理解がなかったり、頑張るべき科目なのか疑わしい親御さんもいたと思います。
ただ2025年から大学入試共通テストで情報科目の1つとして、プログラミングが試験科目となり、今後は真剣に取り組むべき科目となりました。
小学生がプログラミングを学ぶメリット
メリット1:子どもの可能性を広げられる
小学生がプログラミングを学ぶメリットの1つ目が、子どもの可能性を広げられること。
スマホやゲームなど、子どもたちは生まれたときから当たり前にコンピュータに触れて育ってきてますよね。
ただ意外とコンピュータの役立ちや仕組みなど関しては、逆に身近すぎてわからないことも多いまま成長してきたのではないでしょうか。
ココがポイント
小学生で学ぶプログラミングの目的は、プログラムが組めることではなく、アルゴリズムについての理解を深めること。
小学生がプログラミングを学んだ体験する意義を、文部科学省はこんなふうに定義しています。
- コンピュータはプログラミングで動いていること
- プログラムは人が作成していること
- コンピュータには得意なこと、できないことがあること
- コンピュータが日常生活のさまざまな場面で使われ、生活を便利にしていること
- コンピュータに意図した処理を行わせるためには必要な手順があること
プログラミングを学ぶと、若いうちに選択肢を広げられることにつながります。
小学生の段階からプログラミングへの造詣が深まると、将来的にはゲームをする側からゲームを作る側になるなど、お子さんの可能性を広げることもできますよね。
メリット2:論理的思考ができるようになる
小学生がプログラミングを学ぶメリットの2つ目が、論理的思考ができるようになること。
論理的思考とは、シンプルにわかりやすく伝えるための思考法。
コミュニケーションの場面で例えると、「A=C」という結論を伝えたいなら「A=B」や「B=C」のプロセスがないと、なぜその結論に至ったのかを相手に正しく伝えられませんよね。
ココがおすすめ
プログラミングを学ぶと「漏れはないか」「矛盾がないか」「筋道は正しいか」など、トライアンドエラーを繰り返しながら論理的思考が自然と身につきます。
論理的思考が身につく最大のメリットが、問題解決能力が高まること。
論理的思考は大人になってからも役立つ思考法です。頭の柔らかい小学生のうちから、論理的思考が鍛えられるのはメリットが大きいですね。
メリット3:大学入学共通テストへの勉強につながる
小学生がプログラミングを学ぶメリットの3つ目が、大学入学共通テストへの勉強につながること。
2025年から大学入学共通テストで、プログラミングを含む情報が試験科目となりました。
高校でも2022年度から「情報Ⅰ」「情報Ⅱ」が新設され、プログラミングを含む「情報Ⅰ」は履修するのが必須となっています。
とはいえ、小学校のプログラミングは、コードを書くことではなく論理的思考を鍛えるのが目的。
むしろコードは英語との親和性が高いので、小学生向け英語も今後見直される可能性がありそうですね。
いずれにしろプログラミングが大学入学共通テストにつながることだけはハッキリしました。
ただ小学生のプログラミング授業は必修科目になったとはいえ、力のいれ具合は学校によってもバラバラなのが現状です。
共通テストを少しでも有利に迎えるためには、小学生の早いうちからプログラミングに親しんでおくことが大切です。
自宅にいながらできる通信教育やオンライン教材で、遊びながらプログラミングを学んでみてはいかがでしょうか。
小学生のプログラミングにおすすめのオンラインレッスン
オンラインレッスンおすすめ1:テックキッズスクール
ポイント
月3回のマンツーマン指導、いつでも質問OKのサポートあり
小学生のためのプログラミングスクール「Tech Kids School」が、オンラインで気軽に受講できるようになりました。
気軽に受講できるからといっても内容は本格的。
全部で420個のレッスンが用意されており、プログラミングの基礎となる30の知識を着実に習得していくことができます。
人目を気にしなくていいマンツーマンのオンラインプログラミング学習なら、テックキッズで間違いありません。
【口コミ】
テックキッズていう小学生向けプログラミングスクール、カリキュラムが充実してて凄いなー運営元どこだろ?て見たらサイバーエージェントなんですな..
未来の自社のエンジニア予備軍を育てつつ稼ぐて最強では。ここ入れておけば将来子供がCA入れる確率も高まるだろうし子供できたら入れたいですな。 pic.twitter.com/dVdD1cki8f
— 副業オタクにゃふ~@楽過ぎる副業 (@hukugyootaku) August 16, 2021
口コミへの感想
確かにここのプログラミングスクールで目にとまる存在になれば、サイバーエージェント以外でも活躍フィールドが広がる期待感が持てそうですね。
レッスン概要
料金 | 月額20,900円 |
教材費2,200円/月 | |
PCレンタル費(希望者のみ)4,400円/月 | |
対象 | 小1〜中3 |
面談時間 | 土日 |
決済方法 | クレジットカード |
オンラインレッスンおすすめ2:デジタネ
ポイント
月額3,980円から100以上のコースが学び放題
デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)は、自宅で楽しく学べるオンラインプログラミングスクール。
マインクラフトやRobloxなどのゲームを使った学習プログラムで、遊びながら楽しく学べます。
プログラミング学習のコンテンツは100以上あり、学年やレベルを問わず、多彩な学習コースを好きなだけ選べます。
口コミ1
もともとプログラミングに興味を持っていましたが、毎日自分から夢中でやっている様子を見て、オンライン講座を始めてよかったな…と感じています。
デュアルモニターにしてみたら学習効率もアップして、ますますプログラミングが好きになっています。
やっぱり好きなことが一番続きますね!
口コミ2
これからの社会では、プログラミングのスキルを持つことが非常に強みになると思い、子供たちが楽しくプログラミングに触れることができれば、苦手意識を持つことなく学ぶことができると考えていました。
特にマインクラフトが大好きだったので、子供たちへのアプローチも非常に効果的でした。家で自分の好きな時間に、楽しくプログラミングを学ぶことができるのは本当に素晴らしいことですね。
レッスン概要
料金 | 年間プラン(月々払い)3,980円(税込)/月 |
月々プラン4,980円(税込)/月 | |
対象 | 小学生・中学生 |
支払い方法 | クレジットカード |
オンラインレッスンおすすめ3:アンズテック
ポイント
ScratchとUnityで本格的な3Dゲーム作りができる少人数制のオンラインスクール
アンズテックは現役プログラマーが教える、ゲーム制作に強いオンラインプログラミングスクール。
全国の小学校でも利用されているScratch、Unityを利用した2D/3Dのゲーム制作など、子どもたちが「作りたい!」と思える魅力的な学習コンテンツが豊富にあります。
少人数で学べることもあり、わからないところがあればすぐに質問できる環境が用意されているアンズテック。
進むスピードも1人1人に合わせて個別に対応してもらえるので、初めてプログラミングを学ぶお子さんでも安心です。
口コミ1
前はほかのプログラミング教室に通っていたため、送迎が結構大変でした。
アンズテックに切り替えて気づいたのが、送迎っ時間をやりくりする段取りが必要なんですよね。
今は送迎の手間もなくなって、なんならどんなことを学んでるかもわかるので、今までよりも突っ込んだ話ができるようになりました。
口コミ2
プログラミングのオンラインレッスンって教材を見るのがメインってイメージがありましたが、アンズテックは先生と生徒が会話をしながらできる双方向性があっていいと思います。
レッスン概要
入会金 | 10,780円 |
受講料 | 90分×月2回:9,350円 |
90分×月3回:13,200円 | |
教材費 | 1,650円/月 |
対象 | 小中学生 |
支払い方法 | クレジットカード |
小学生におすすめのプログラミング教室
プログラミング教室:テックキッズスクール
ポイント
卒業生5,000人以上のサイバーエージェントが運営する老舗プログラミングスクール
本格的なプログラミングスクールに通うならテックキッズスクールがおすすめ。
テックキッズスクールはAbemaTVなどのサービスを手がけるサイバーエージェントが、2013年から運営している老舗のプログラミングスクール。
ScratchからSwiftやC#など、大人がやるようなプログラミングまで学習できるので、多くのコンテストの入賞者数を誇ります。
校舎は渋谷にしかありませんが、オンライン受講も選択できますよ。
【口コミ】
テックキッズスクールの上位勢は、もはや異能者という感じで一般の子達とはレベルが違うよ、、 https://t.co/3LMdOokgwB
— Shin Tanimoto / CERO-METAL (@cero_t) December 30, 2020
口コミへの感想
プログラマーとして即戦力になるような小学生がたくさんいそうですね。。。
教室概要
対象 | 小1~中3 |
受講回数 | 3回/月 |
教室 | 渋谷のみ |
オンライン対応 | あり |
月謝 | 20,900円/月 |
教材費 | 2,200円/月 |
PCレンタル(希望者のみ) | 4,400円/月 |
テックキッズスクールはデザインやプレゼンなど、プログラミング周りのスキルまで身につくと評判です。
まずは無料体験レッスンでテックキッズスクールの感触を確かめてみてはいかがでしょうか。
プログラミング教室:キュレオプログラミング教室
ポイント
サイバーエージェントが開発を手がけたキュレオで学ぶ、教室数2,700以上あるプログラミング教室
教室に通ってプログラミングを学ぶのにおすすめなのは、キュレオプログラミング教室
47都道府県のすべてに教室があるので、自宅からも通いやすいのが特長。
キッズプログラミング教室の先駆けであるサイバーエージェントの信用保証付きの教室なので、教材や授業のクオリティーを心配する必要もありません。
数あるプログラミング教室の中でもリーズナブルな料金なのも魅力。無料体験授業も気軽に受けやすいと思います。
【口コミ】
小学生向けプログラミング教材で一番オススメなのはQUREO(キュレオ)✨
理由はカリキュラムがとても分かりやすいのとキャラクターが説明もしてくれるから。
ステージを一つずつクリアする仕組みになっています!#プログラミング#QUREO— 教育まま@ブロマー (@Best24339052) March 14, 2022
口コミへの感想
QUREO(キュレオ)のキャラクターは日本人にも馴染みやすいタッチで描かれていますよね。Scratchのキャラクターがいかにも外国っぽいので、キュレオのキャラクターだと安心感もあります。
教室概要
対象学年 | 小2~小6 |
受講回数/月 | 基本4回 |
受講時間/回 | 60分 |
教室数 | 全国2,700以上 |
学習教材 | QUREO(キュレオ) |
受講料/月 | 9,900円~ |
1回当たりの受講料単価 | 2,475円~ |
QUREO(キュレオ)プログラミング教室では、ゲームを作りながら学べるので、遊びの延長で楽しくプログラミングの基礎を身につけられます。
おおよそ2~3年頑張れば、大学入試レベルに到達できるカリキュラムになっていますよ。
小学生のプログラミングにおすすめの通信教育
プログラミング教材1位:Z会
ポイント
イード・アワードのプログラミング部門、顧客満足度最優秀賞受賞
Z会ではレゴブロックを使って遊びの延長できるプログラミング講座など、5つのコースでお子さんにあったものを受講できます。
答えのないことに立ち向かい、課題を解決するチカラが求められるこれからの時代。
イートアワードのプログラミング部門で最高の評価を受けた、Z会のプログラミング講座を検討してみてはいかがでしょうか。
【口コミ】
プログラミングが必要になるって話は聞いてはいたけど、時間的に余裕がなかった。スポーツ2つにと国語、算数、そして英会話。Z会の普通資料を取り寄せた時についてきたプログラミング講座の資料を改めて読んでみて、めっちゃ大事じゃないか…と痛感。プログラミング的な思考を育てるって事なんだな pic.twitter.com/P8CAKjvGev
— ポー (@zWqEZoJRtxqM49B) November 9, 2021
口コミへの感想
プログラミング的な思考って、結局は全ての科目にかかわってきますよね。
大学入試にも受験科目として組み込まれたので、これからプログラミング的思考の重要性がますます高くなると思います。
Z会いいですよね!
キットは初回に22000円で購入なので、
初月26,675円
次月以降4,675円/月
だと思います☺️WeDoはレゴ公式のアプリ内に
カリキュラムと
組立説明書が
含まれてますのでZ会のオリジナルテキストに
4675円/月の価値を見出せるかが
検討のポイントになりそうですね💡 pic.twitter.com/L8wIkoAuFf— みおろぼ🤖レゴブースト×プログラミング (@MocchanRobot) June 17, 2021
口コミへの感想
レゴを使ったプログラミング講座としてはZ会はお値打ちなほうだと感じます。
あとは1年を通した講座が続くかどうかですね(^^;)
教材概要
コース | 概要 |
Z会プログラミングはじめてみる講座 | 料金:月額1,980円(全3回) |
推奨学年:年長~小学3年生 | |
期間:3ヶ月 | |
Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション | 料金:月額5,280円 |
初回キット代 24,970円 | |
推奨学年:スタンダード1(小1~小4)、スタンダード2(小2~小5)、スタンダード3(小3~小6) | |
期間:各スタンダード全12回(1年間) | |
Z会プログラミング講座 with LEGO | 料金:月額5,500円 |
初回キット代:基礎編22,000円、標準編44,000円 | |
推奨学年:基礎編(小3~小6)、標準編(小3~小6) | |
期間:どちらも 全12回(1年間) | |
Z会プログラミング講座 with Scratch | 料金:月額3,506円 |
推奨学年:小1~小6 | |
期間:全12回(1年間) |
プログラミング教材2位:ワンダーボックス
ポイント
理数科目やプログラミング、アートなどを横断的に学べるSTEAM教材
ワンダーボックスはプログラミングをはじめ、理系脳を遊び感覚で育める通信教育。
アメリカでは主流になっているSTEAM教育の先駆け的な教材です。
プログラミング教材で論理性という思考力を養えるだけではなく、別の教材では自由な発想である想像力も伸ばせるアプリやキットがたくさん。
遊びながら理系脳に育てるなら、ワンダーボックスが最も適していると思います。
【口コミ】
ワンダーボックス 、今月は子供たちは
プログラミング(コードクラフターズ)でお話を作るのがお気に召した様子。ママはバベロンの「迷路と図形の要素」が混じった問題が好きです😁
(動画は2倍速です) pic.twitter.com/qU1CuwUpBZ
— ぽんず☆知育・教育ママ/幼児小学生ママ2025 (@ponsmama) March 20, 2021
口コミへの感想
これはウケるw
ワンダーボックスは親子でも楽しめるところがいいですよね。
教材概要
月額料金 | 12か月一括 3,700円 |
6か月一括 4,000円 | |
月々払い 4,200円 | |
学習スタイル | アプリ+キット |
受講科目 | 思考力、発想力、創造性など |
決済方法 | クレジットカード |
プログラミング教材3位:進研ゼミ
ポイント
追加受講費なしで学べる基礎的なプログラミング思考。物足りなければオプションも!
小学校でやる範囲でプログラミング学習を行うなら、進研ゼミでも十分に行えます。
というのも、進研ゼミでは小学校のプログラミング学習と同じテーマの内容になっているからです。
小学校での学習テーマとは?
- プログラミング
- 情報モラル
- 情報デザイン(タイピング含む)
もちろんプログラミングの学習レベルも学年ごとに違うので、難しすぎて手が出ないといった心配もありません。
教材の内容的に物足りないと感じたら、月額2,900円~のオプション教材でガッツリ学ぶことも可能です。
【口コミ】
進研ゼミのプログラミング。楽しくて難しかった😅すぐついていけなくなる親…。プログラミングも英語も追加受講費無料で出来るのいいね👍もっとやりたい場合はオプションだけどとことんやるならいいよね。とりあえず5億欲しい。 pic.twitter.com/58wmCrv1qX
— こんぴろはむすたー (@konpiro_1027) May 1, 2021
口コミへの感想
追加受講費なしでできて、紙教材でもパソコンから受講できる手軽さが嬉しいですよね。
【進研ゼミ・プログラミング講座】
・レベル1ステップ2
🐧ものがたりのばめんをかえよう!スクラッチで、おばあさんが家に入ると背景が切り替わるプログラミング🍑
🚩プログラミング講座は音声解説!
初心者でも簡単に出来ちゃいます😊#進研ゼミ #プログラミング講座 pic.twitter.com/RkTafcm30X— 夏目C4@小学生からのプログラミング (@NtmC4Program) July 8, 2021
口コミへの感想
プログラミング言語も初心者にやさしいスクラッチなので、無理なく遊び感覚で取り組めますよね。
教材概要
月額料金 | 1年生 3,180円~ |
2年生 3,180円~ | |
3年生 3,740円~ | |
4年生 4,530円~ | |
5年生 5,420円~ | |
6年生 5,830円~ | |
プログラミング有料オプション | 月額2,900円~ |
決済方法 | クレジットカード |
郵便振込 | |
コンビニ振込 | |
口座引落 |
プログラミング教材4位:スマイルゼミ
ポイント
プログラミングも!って方におすすめ。長期休みに集中的に学習できるスマイルゼミのプログラミング。
プログラミングがいちばんじゃないけど何となく気になる場合は、スマイルゼミを検討してみてはいかがでしょうか。
講座の配信が長期休みのときだけなので、普段はメインの学習をしっかりおこなえます。
もし今後スマイルゼミがプログラミングに注力するようになっても、タブレット1台でできる学習スタイルが変わるわけではないので安心です。
【口コミ】
プログラミングを習いたい、って言われてたんだけど
別のタブレット学習を解約したから→一年生からプログラミング学習がある、スマイルゼミに加入したら
めちゃくちゃはまってやってる(゚Д゚)<覚えてママに教えてなぁ~ pic.twitter.com/jgJGTWd2mE— たやこ(ジャグリング青木 ) (@tayakotayako) December 20, 2018
口コミへの感想
ゲーム好きなお子さんってプログラミングに嵌まりやすい印象がありますね。嵌まっても長期休み中だと余裕をもって取り組めていいですよね。
スマイルゼミで始まったプログラミング。
スケッチみたいに自由に遊べるのかと思ったら、ちゃんとした勉強だった!!1台で全てが学べるの本当に助かる!
あとはこれで 全国統一テストがあれば最高。 pic.twitter.com/J6CpO1Ev0z— まんつま (@mantsuma) March 20, 2018
口コミへの感想
プログラミングも含めて、スマイルゼミはタブレット1台に徹しているところは好感持てますね♪
教材概要
月額料金 | 1年生 3,278円~ |
2年生 3,520円~ | |
3年生 4,180円~ | |
4年生 4,840円~ | |
5年生 5,720円~ | |
6年生 6,270円~ | |
配信期間 | 年に3回 春・夏・冬の長期休みに配信 |
決済方法 | クレジットカード |
銀行振込 | |
コンビニ払い |
小学生におすすめのプログラミング/まとめ
最後に小学生におすすめのプログラミング学習についてまとめておきます。
オンラインレッスン
月3回のマンツーマン指導、いつでも質問OKのサポートありのテックキッズスクール
教室
全国47都道府県に教室数2,700以上あるキュレオプログラミ教室
通信教育のプログラミング教材
1位:ブロックからオンラインまで選択肢が豊富なZ会
2位:STEAM教育で理系脳になれるワンダーボックス
3位:追加受講日なしで始められる進研ゼミ
4位:長期休みに集中的に学べるスマイルゼミ
小学生のうちに身につけたいのは、プログラミングスキルそのものよりも、論理的に考えて課題を解決するチカラ。
課題を解決するには論理的思考だけではなく、試行錯誤を続ける粘り強さも求められます。
プログラミング学習を通じて、お子さんの大切な素養を磨かれてみてはいかがでしょうか。