【この記事にはPRが含まれています】
通信教育大手のZ会。
Z会は答えを出すプロセスにおいて、思考力の土台となる論理性や読解力が多くの場面で試される教材。
そのため「学力」だけではなく「思考力」も伸ばせるメリットがあります。
Z会の料金は一般的な通信教育よりも高いですが、思考力まで伸ばせるのは魅力的ですよね。
しかし、Z会はタブレットと紙、どちらの学習スタイルがいいのかは悩むところ。
学習スタイルを選ぶ基準に正解はありませんが、家庭学習の習慣付けから始めるならタブレット、中学受験を視野に入れて勉強するなら紙の教材がおすすめです。
まずは資料請求!
\オリコン顧客満足度7年連続1位/
Z会小学生のおすすめポイント
おすすめポイント1:良問が豊富
Z会小学生コースのおすすめポイント1つ目が、良問が豊富なところです。
Z会は通信教育の中でも良問が豊富なことで有名。
オリコンがおこなった小学生向け通信教育の調査では、7年連続で顧客満足度1位の評価を得ています。
2021年のイード・アワード通信教育部門でも、Z会小学生タブレットコースが最優秀賞を受賞するなど、学習スタイルが変わっても良問が豊富なのは変わりません。
良問の多い通信教育を選ぶならZ会で間違いなさそうですね。
おすすめポイント2:学習スタイルを選べる
Z会小学生コースのおすすめポイント2つ目が、学習スタイルを選べるところです。
Z会は紙でやるかタブレットでやるか、学習スタイルを選べます。
お子さん人気が高いのはタブレットコース。
以前はipadにしか対応していませんでしたが、現在はAndroidタブレットにも対応しているので、タブレットコースを選びやすくなりました♪
ココがポイント
学習スタイルを決めるのは悩ましいですが、中学受験を視野にいれているなら紙教材。中学受験を視野に入れてないならタブレットコースを選ぶのがおすすめです。
おすすめポイント3:1科目から受講できる
Z会小学生コースのおすすめポイント3つ目が、1科目から受講できるところです。
Z会では紙教材の学習スタイルを選ぶと、3年生からは1科目からでも受講できます。
タブレットだと全科目のセット受講になるので、お子さんが忙しいと全部できるか不安ですよね。
特に塾や習い事などと併用する場合、必要最小限の科目だけでも取り組めるのは助かります。
1科目だけレベルを変更できる柔軟性があるのもZ会のおすすめポイント。
Z会がお子さんのためになりそうな通信教育だと感じたら、まずは資料請求でサンプルテキストの良問に取り組んでみましょう。
まずは資料請求!
\オリコン顧客満足度7年連続1位/
Z会小学生のタブレット学習について
タブレットコースのメリット
Z会小学生タブレットコースのメリットをまとめてました。
Z会小学生タブレットコースのメリット
- 親御さんの負担が少ない
- 学習習慣を身につけやすい
- 映像と音声で効率よく理解できる
メリット1:親御さんの負担が少ない
Z会小学生タブレットコースのメリットの1つ目が、親御さんの負担が少ないこと。
小学生はまだ基本的な学習能力を身につけておらず、家庭学習に必要な自己管理能力や時間管理能力も未熟な場合が多いため、親が支援しなければならないことが多いのが現実です。
さらに丸付けがあったり、学校と同じように教えることが求められる場合もあり、時間やエネルギーも必要。
しかし、Z会小学生のタブレットコースは、基本的にお子さん一人でも取り組める設計になっています。
丸付けは自動になり、解説や解き直しなどはアプリのほうが誘導してくれるので、親御さんのサポートもかなり少なくなりますよ。
メリット2:学習習慣を身につけやすい
Z会小学生タブレットコースのメリットの2つ目が、学習習慣を身につけやすいことです。
デジタルデバイスが好きな子どもにとって、タブレットを使う学習スタイルはやる気アップにつながるので、家での学習習慣を身につけるのにも最適です。
漢字や長文読解など、紙に書いたほうが学習効果が高い単元については、別途対応テキストで記述系もカバー。
タブレットコースは紙教材のように学習レベルをユーザー側で選択する必要がなく、学習状況に応じて適切な内容の演習問題に取り組めます。
メリット3:映像と音声で効率よく理解できる
Z会小学生タブレットコースのメリットの3つ目が、映像と音声で効率よく理解できるところです。
タブレット学習は映像や音声が豊富に取り入れられているため、視覚的な情報や聴覚的な情報を取り入れやすくなります。
例えば、算数の図形の展開図や英語の発音練習など、紙の教材ではできないこともタブレット学習では普通におこなえます。
いちど学習したコンテンツを何度でも復習することができるため、理解度の向上につながりやすいのもタブレット学習の魅力です。
タブレットコースのデメリット
Z会小学生タブレットコースのデメリットについてまとめてみました。
Z会小学生タブレットコースのデメリット
- 全科目セット受講で割高感がある
- 本当に勉強しているかがわからない
- 途中式などプロセスが残らない
デメリット1:全科目セット受講で割高感がある
Z会小学生タブレットコースのデメリットの1つ目が、全科目セット受講で割高感があるところです。
紙の教材なら3年生から科目を絞って受講できるので、割安感のあるZ会小学生コース。
ただ科目を絞る目的がないなら、全科目セットなのは苦になるようなことじゃありまんよね。
むしろバランスよく学力を伸ばしたいなら、全科目セット受講のタブレットコースのほうがコスパ的にはおすすめです。
デメリット2:本当に勉強しているかがわからない
Z会小学生タブレットコースのデメリットの2つ目が、本当に勉強しているかがわからないところです。
タブレットコースは親御さんのサポートが楽になりますが、代償として本当に勉強しているかどうかわかりませんよね。
そのため本当に勉強しているかを確認するには、そばにいて見守ることが必要になります。
ただそばで勉強を見守ると、どの程度理解しているのかを把握することができますよね。
また学校で学んだことや勉強で困っていることを話す機会もできるので、お子さんとのコミュニケーションも深めらる機会にもつながります。
デメリット3:途中式などプロセスが残らない
Z会小学生タブレットコースのデメリットの3つ目が、途中式などプロセスが残らないことです。
途中式や思考プロセスをメモしておくことで、問題の解き方に間違いがあった場合、どこでミスをしたかを確認しやすくなりますよね。
ただタブレットコースの学習では、途中式や思考プロセスをメモとして残しておくことができません。
途中式や思考プロセスをメモしておくことは、勉強の効率化や理解度の向上に大きく貢献するとともに、問題解決力や考察力の向上にもつながります。
Z会小学生でタブレットでの学習スタイルを選択する場合は、いつでも書き込めて後から見返せるノートがあれば学習効果が高まります。
Z会小学生タブレットコースの口コミ
SNSに投稿されたZ会小学生タブレットコースの口コミをまとめました。
良い口コミや悪い口コミにはどんな特徴があるのでしょうか。
【Z会小学生タブレットコースの良い口コミ】
Z会の通信教育をタブレットに切り替えることで、学習が自発的になり、採点の手間が省かれ、保護者アプリで簡単に進捗を確認できるようになりました。
紙に書く必要がなくなり、ストレスなく子供の学習をサポートできるようになったのが魅力です。
(静岡県・40代♀)
紙からタブレットに変更されたんですね^^
たしかに、紙にこだわる理由を明確にして、学習スタイルを選ぶほうが健全ですよね。
タブレット学習でも放置せずに見守りさえできていれば、きちんと勉強に取り組んでいけそうです。
Z会は問題数は少ないですが、応用力を養うための工夫が凝らされているように感じます。
長男が「Z会がおもしろい」と感じている部分は、深い理解ににつなが問題が多いからかもしれません。
母親から見ると苦戦しているようにしか見えませんが、それが面白いのなら見守るのみです。
(愛知県・40代♀)
Z会はタブレットコースは記述問題が少ないだけで、問題の質そのものが落ちるわけでないですもんね。
タブレットでも評判の高いZ会の良問はたくさんあるので、教材のクオリティーに関しての心配はなさそうです。
【Z会小学生タブレットコースの悪い口コミ】
Z会のタブレット学習では、残念ながら後から間違えた問題の履歴が確認できないため、復習や改善が難しいと感じました。
また、考えている途中の図や式などが残らないという点も、理解を深める上で不便を感じました。
(埼玉県・30代♀)
確かに学力アップには、間違えた問題の解き直しは必須だと思います。Z会タブレットコースは、間違えた問題の履歴をピンポイントで見られませんね。
間違えた問題に関しては、親のフォローが必要だと感じました。
タブレット学習はすきま時間に勉強できる利点がありますが、Z会のタブレットはフリーズが多いです。
iPadを再起動して、終わったはずの問題を最初から解き直して、時間を取られてすぎます。
(兵庫県・40代♂)
すきま時間に取り組めないと、学習計画も丸つぶれですね。。。
今後のアップデートに期待したいところですね。
Z会小学生タブレットコースの料金
Z会小学生タブレットコース1・2年生の料金
Z会小学生タブレットコース | |
1年生 | 12カ月一括払い:2,992円/月 |
6カ月一括払い:3,344円/月 | |
毎月払い:3,520円/月 | |
2年生 | 12カ月一括払い:3,553円/月 |
6カ月一括払い:3,971円/月 | |
毎月払い:4,180円/月 |
Z会小学生タブレットコース1・2年生の教材内容は、以下のもの含まれます。
- テスト結果に応じた追加学習(月3回)
- 英語教材(月1回)
- プログラミング教材(年4回)
- 紙の教材(月1回)
Z会小学生タブレットコース3年生の料金
Z会小学生タブレットコース | |
3年生 | 12カ月一括払い:4,301円/月 |
6カ月一括払い:4,807円/月 | |
毎月払い:5,060円/月 |
Z会小学生タブレットコース3年生の教材内容は、以下のものも受講料金に含まれます。
- 国算理社英+未来探究学習のセット
- プログラミング教材(年4回)
- テスト結果に応じたふりかえり問題(月1回)
- 全国規模の実力テスト(年2回)
Z会小学生タブレットコース4~6年生の料金
Z会小学生タブレットコース | |
4年生 | 12カ月一括払い:6,451円/月 |
6カ月一括払い:7,210円/月 | |
毎月払い:7,590円/月 | |
5年生 | 12カ月一括払い:7,012円/月 |
6カ月一括払い:7,837円/月 | |
毎月払い:8,250円/月 | |
6年生 | 12カ月一括払い:7,480円/月 |
6カ月一括払い:8,360円/月 | |
毎月払い:8,800円/月 |
Z会小学生タブレットコース4年生以上の教材内容は、以下のものも受講料金に含まれます。
- 国算理社英+総合学習のセット
- プログラミング教材(年4回)
- 各教科の毎月の提出課題
- 全国規模の実力テスト(年2回)※6年生は年1回
Z会小学生タブレットコースのまとめ
この章の最後に、Z会小学生タブレットコースのメリット・デメリットについてまとめておきます。
タブレットコースのメリット・デメリット
- 親御さんの負担が少ない
- 学習習慣を身につけやすい
- 映像と音声で効率よく理解できる
- 全科目セット受講で割高感がある
- 本当に勉強しているかがわからない
- 途中式などプロセスが残らない
以上、Z会小学生のタブレットコースについてお伝えしました。
まずは資料請求!
\オリコン顧客満足度7年連続1位/
Z会小学生の紙教材について
Z会小学生の紙教材(1・2年生)のメリット
Z会小学生コース1・2年生向け紙教材のメリットをまとめました。
1・2年生向け紙教材のメリット
- 親子で学習できる
- 記述問題で思考力や表現力を養える
- ハイレベルな問題に取り組める
メリット1:親子で学習できる
Z会小学生1・2年生向け紙教材のメリット1つ目が、親子で学習できるところです。
Z会紙教材の1・2年生コースは、親子で取り組める問題が多いのが特徴。
お子さんとコミュニケーションを取りながら、お子さんのペースにあわせてテキストを進めていけます。
紙教材はタブレットコースに比べて記述問題が3倍くらい多いので、アウトプットするための試行錯誤がたくさんできますよ♪
Z会を選ぶ目的が学力の土台をつくることなら、紙教材を選ぶのがおすすめです。
メリット2:記述問題で思考力や表現力を養える
Z会小学生1・2年生向け紙教材のメリット2つ目が、記述問題で思考力や表現力を養えることです。
選択式の問題はある程度の知識を理解していることを示すことができます
しかし、記述式の問題を解くことはより深い理解を必要とすることが多いため、より高い認知レベルを要求されます。
また記述式の問題を解くことは、論理的に書く力や思考力を鍛えることにつながるため、勉強において非常に有効な方法の一つだといえるでしょう。
メリット3:ハイレベルな問題に取り組める
Z会小学生1・2年生向け紙教材のメリット3つ目が、ハイレベルな問題に取り組めることです。
Z会の紙教材は知識の定着だけではなく、より深い思考力や応用力、記述力を鍛えられる良問がたくさんあります。
難度の高い問題に取り組んで、よりハイレベルな学力を身につけたいなら紙の教材がおすすめ。
中学受験対策教材としても最適です。
Z会小学生の紙教材(1・2年生)のデメリット
Z会小学生コース1・2年生向け紙教材のデメリットをまとめました。
1・2年生向け紙教材のデメリット
- 親のサポートが必要
- 乳幼児がいるとサポートが難しい
- 勉強嫌いの子どもには負担が大きい
デメリット1:親のサポートが必要
Z会小学生1・2年生向け紙教材のデメリット1つ目が、親のサポートが必要なことです。
というのも1・2年生向けの紙教材は、親子で取り組むため問題が数多くあるからです。
親子で取り組めるZ会の問題設計は、親子のコミュニケーションが密になる反面、忙しい親御さんにとっては重荷になりそうですね。。。
デメリット2:乳幼児がいるとサポートが難しい
Z会小学生1・2年生向け紙教材のデメリット2つ目が、乳幼児がいるとサポートが難しいところです。
赤ちゃんはこちらの様子を観察したり、タイミングを見て動いてくれることがありませんよね。
むしろ様子を観察したり、タイミングを見て動かなきゃいけないのは親御さんのほう。。。
勉強のサポートが必要になる1・2年生向けの紙教材は、乳幼児がいる親御さんにとっては、ずっとそばにいられない可能性があります。
ただそういったこともお子さんにとっては大切な勉強。
テキスト学習は後からやっても追いつけますが、乳幼児のお世話はそのときしかできませんよね。
むしろ一緒に乳幼児のお世話をして、空いた時間に進められる範囲だけもやっておく感じで良いと思います。
デメリット3:学習習慣がない子には負担が大きい
Z会小学生1・2年生向け紙教材のデメリット3つ目が、学習習慣のない子には負担が大きいことです。
記述式の問題が多く、思考力が鍛えられるZ会の紙教材は、家庭学習の習慣がない子にとっては不向きです。
Z会の紙教材はやってみて合わないと感じたら、途中でタブレットコースへの変更も可能。
家庭学習の習慣がないお子さんは、無理して続けて勉強嫌いになるよりも、無理なく続けられるタブレット教材を選ぶのがおすすめです。
Z会小学生紙教材(1・2年生)の口コミ
SNSに投稿されているZ会小学生コース(1・2年生)の良い口コミと悪い口コミも見ておきましょう。
【Z会小学生コース(1・2年生)の良い口コミ】
タブレット学習と迷いましたが、我が家では紙の教材を選びました。
丸付けしなきゃいけない面倒はありますが、娘の苦手な箇所が一目瞭然でわかるので復習しやすいです。
(福岡県・40代♀)
たしかに紙教材には、お子さんのわかってないところが一目でわかる良さがありますよね。
「デジタルは新しくて便利、アナログは古くて不便」といったステレオタイプな印象だけで学習スタイルを選ぶと、誰のための通信教育なのかってことになるので気をつけたいところです。
【Z会小学生コース(1・2年生)の悪い口コミ】
Z会の教材は、親のサポートが前提となっているものが多いですね。
子供と一緒に学習することで、コミュニケーションの機会が増えるのはいいことです。
(愛知県・30代♀)
1・2年生の紙教材は親子で取り組む問題や課題が多いので、忙しいと一緒にやりたくてもできませんよね。
Z会小学生紙教材(1・2年生)の料金
Z会小学生コース(1・2年生)の料金
小学生コース1年生 | |
みらい思考ワークなし | 12カ月一括払い:4,114円/月 |
6カ月一括払い:4,598円/月 | |
毎月払い:4,840円/月 | |
みらい思考ワークあり | 12カ月一括払い:4,862円/月 |
6カ月一括払い:5,434円/月 | |
毎月払い:5,720円/月 |
小学生コース2年生 | |
スタンダード | 12カ月一括払い:4,301円/月 |
6カ月一括払い:4,807円/月 | |
毎月払い:5,060円/月 | |
ハイレベル | 12カ月一括払い:4,675円/月 |
6カ月一括払い:5,225円/月 | |
毎月払い:5,500円/月 | |
スタンダード+みらい思考ワーク | 12カ月一括払い:4,955円/月 |
6カ月一括払い:5,538円/月 | |
毎月払い:5,830円/月 | |
ハイレベル+みらい思考ワーク | 12カ月一括払い:5,329円/月 |
6カ月一括払い:5,956円/月 | |
毎月払い:6,270円/月 |
Z会小学生コース(1・2年生)の教材内容は以下のものも含まれます。
- 毎月3教科の提出課題(国語・算数・経験学習)
- 英語教材(月1回)
- プログラミング教材(年4回)
- 時期に応じた復習教材
Z会小学生の紙教材(3~6年生)のメリット
Z会小学生コース3~6年生向け紙教材のメリットをまとめました。
3~6年生向け紙教材のメリット
- 1科目からでも受講できる
- 毎月5教科の添削指導がある
- 公立中高一貫校への高い合格実績がある
メリット1:1科目からでも受講できる
Z会小学生コース3~6年生向け紙教材のメリット1つ目が、1科目からでも受講できるところです。
3年生以降の紙教材は1科目から受講できるZ会。
1科目だけならほかの習い事との併用する時間もできるし、学童に持ち込んで勉強することもできますよね。
強化したい科目に絞って受講できる紙教材は、費用負担も少なく済むためコスパ的にも優秀です。
メリット2:毎月5教科の添削指導がある
Z会小学生コース3~6年生向け紙教材のメリット2つ目が、毎月5教科の添削指導があるところです。
1科目から受講できる紙教材ですが、添削サービスは5教科ちゃんとやってくれるのが悩ましいZ会。
特に添削課題はあと伸びするためのベースになるので、できる範囲でしっかりやっておきたいところ。
通信教育で添削サービスを行っているところはほかにもありますが、5教科やっているのはZ会だけ。
添削サービスはお子さんだけに特化したフィードバックなので、学習方法の改善につながったり、モチベーションアップにつながります。
メリット3:公立中高一貫校への高い合格実績がある
Z会小学生コース3~6年生向け紙教材のメリット3つ目が、公立中高一貫校への高い合格実績があることです。
ぶっちゃけ通信教育で公立中高一貫校対策をするならZ会はおすすめです。
公立中高一貫校を視野に入れているお子さんは、紙教材で記述式の学習スタイルを極めたほうが、本番の受検にもつながっていきます。
Z会小学生の紙教材(3~6年生)のデメリット
3~6年生向け紙教材のデメリット
- 難易度が高い
- 学習量が少ない
- 受験中学受験コースもある
デメリット1:難易度が高い
Z会小学生コース3~6年生向け紙教材のデメリット1つ目が、難易度が高いことです。
3年生以上のZ会小学生コースは、スタンダードコースでも「教科書+α」の内容となります。
そのため学習量や難易度が1・2年生の時よりもアップします。
1・2年生時に家庭学習の習慣がないお子さんが、いきなり取り組むのは難しいかもしれません。
3年生以降のコースも記述問題が多いので、学力アップの土台はつくれますが、Z会での目的が明確じゃないと継続は難しいでしょう。
デメリット2:学習量が少ない
Z会小学生コース3~6年生向け紙教材のデメリット2つ目が、学習量が少ないことです。
中学受験を視野に入れているお子さんにとっては良問豊富なメリットがある反面、学習量でいうとZ会は少ないと感じる親御さんのほうが多いと思います。
ただ思考力という観点ならZ会の右に出る通信教育がないので、量が少ないと感じたら市販のドリルも併用するしかなさそうです。
デメリット3:中学受験コースもある
Z会小学生コース3~6年生向け紙教材のデメリット3つ目が、中学受験コースもあるところです。
公立中高一貫校対策1本なら紙教材の小学生コースでいいと思いますが、ざっくり中学受験を検討している場合は中学受験コースもあって悩ましいですよね。
しかも料金面では3生以降の紙教材を全科目やると、タブレットコースのほうが受講費用としてはお得になります。
3年生以上でZ会の紙教材を選ぶなら、科目を絞ってお得に受講するほうが、習い事とも併用できておすすめです。
Z会小学生紙教材(3~6年生)の口コミ
【Z会小学生コース(3~6年生)の良い口コミ】
Z会の紙の教材は非常に頭を使う問題が多く、子供にとって良い刺激となっています。
また、添削問題に取り組むことでプレゼントがもらえる仕組みは、子供をモチベートさせる素晴らしい取り組みです。
さらに親向けの解説がわかりやすいため、子供の学習をサポートする上で頼りになります。
(神奈川県・30代♀)
お子さんとの時間が取れるなら、Z会の紙教材は学力の基礎を固めるのに最適な教材だとわかりますね。
保護者向けの解説もわかりやすく、返信された添削問題は子どもに向けた励ましの手紙のように感じることがあります。
【Z会小学生コース(3~6年生)悪い口コミ】
Z会の問題は確かにクオリティが高いけれど、私が丸付けを溜め込んでしまっているせいで、子供もやる気を失ってしまうんです。
悪循環が続いていて、何か改善策がないか考え中です。
(三重県・40代♀)
忙しくなると丸付けが後回しになって、ついついため込んでしまいますよね。
丸付けが親御さんの負担として大きくなってくると、紙教材を継続していくのがしんどくなってきますよね。
Z会小学生紙教材(3~6年生)の料金
Z会小学生コース3年生の料金
小学生コース3年生・本科 | |
1教科 | 12カ月一括払い:1,355円/月 |
6カ月一括払い:1,515円/月 | |
毎月払い:1,595円/月 | |
2教科 | 12カ月一括払い:2,710円/月 |
6カ月一括払い:3,030円/月 | |
毎月払い:3,190円/月 | |
3教科 | 12カ月一括払い:4,065円/月 |
6カ月一括払い:4,545円/月 | |
毎月払い:4,785円/月 | |
4教科 | 12カ月一括払い:4,320円/月 |
6カ月一括払い:4,960円/月 | |
毎月払い:5,280円/月 | |
5教科 | 12カ月一括払い:5,909円/月 |
6カ月一括払い:6,736円/月 | |
毎月払い:7,150円/月 | |
思考・表現力 | 12カ月一括払い:1,589円/月 |
6カ月一括払い:1,776円/月 | |
毎月払い:1,870円/月 |
Z会小学生コース4年生の料金
小学生コース4年生・本科 | |
1教科 | 12カ月一括払い:1,496円/月 |
6カ月一括払い:1,672円/月 | |
毎月払い:1,760円/月 | |
2教科 | 12カ月一括払い:2,992円/月 |
6カ月一括払い:3,344円/月 | |
毎月払い:3,520円/月 | |
3教科 | 12カ月一括払い:4,488円/月 |
6カ月一括払い:5,016円/月 | |
毎月払い:5,280円/月 | |
4教科 | 12カ月一括払い:4,884円/月 |
6カ月一括払い:5,588円/月 | |
毎月払い:5,940円/月 | |
5教科 | 12カ月一括払い:6,473円/月 |
6カ月一括払い:7,364円/月 | |
毎月払い:7,810円/月 | |
思考・表現力 | 12カ月一括払い:1,589円/月 |
6カ月一括払い:1,776円/月 | |
毎月払い:1,870円/月 |
Z会小学生コース5年生の料金
小学生コース5年生・本科 | |
1教科 | 12カ月一括払い:1,729円/月 |
6カ月一括払い:1,933円/月 | |
毎月払い:2,035円/月 | |
2教科 | 12カ月一括払い:3,458円/月 |
6カ月一括払い:3,866円/月 | |
毎月払い:4,070円/月 | |
3教科 | 12カ月一括払い:5,187円/月 |
6カ月一括払い:5,799円/月 | |
毎月払い:6,105円/月 | |
4教科 | 12カ月一括払い:6,366円/月 |
6カ月一括払い:7,182円/月 | |
毎月払い:7,590円/月 | |
5教科 | 12カ月一括払い:7,435円/月 |
6カ月一括払い:8,455円/月 | |
毎月払い:8,965円/月 | |
作文 | 12カ月一括払い:2,805円/月 |
6カ月一括払い:3,135円/月 | |
毎月払い:3,300円/月 | |
公立中高一貫校適性検査 | 12カ月一括払い:2,384円/月 |
6カ月一括払い:2,664円/月 | |
毎月払い:2,805円/月 |
Z会小学生コース6年生の料金
小学生コース6年生・本科 | |
1科目 | 12カ月一括払い:1,870円/月 |
6カ月一括払い:2,090円/月 | |
毎月払い:2,200円/月 | |
2科目 | 12カ月一括払い:3,740円/月 |
6カ月一括払い:4,180円/月 | |
毎月払い:4,400円/月 | |
3教科 | 12カ月一括払い:5,610円/月 |
6カ月一括払い:6,270円/月 | |
毎月払い:6,600円/月 | |
4教科 | 12カ月一括払い:6,930円/月 |
6カ月一括払い:7,810円/月 | |
毎月払い:8,250円/月 | |
5教科 | 12カ月一括払い:8,140円/月 |
6カ月一括払い:9,240円/月 | |
毎月払い:9,790円/月 | |
作文 | 12カ月一括払い:2,805円/月 |
6カ月一括払い:3,135円/月 | |
毎月払い:3,300円/月 | |
公立中高一貫校適性検査 | 12カ月一括払い:2,805円/月 |
6カ月一括払い:3,135円/月 | |
毎月払い:3,300円/月 | |
公立中高一貫校作文 | 12カ月一括払い:2,805円/月 |
6カ月一括払い:3,135円/月 | |
毎月払い:3,300円/月 |
Z会小学生コースのハイレベル追加料金
3~6年生コース・ハイレベル | |
1教科ごとに | 12カ月一括払い:187円/月 |
6カ月一括払い:209円/月 | |
毎月払い:220円/月 |
Z会小学生紙教材(1・2年生)の教材内容は以下のものも含まれます。
- 各教科・講座の毎月添削課題
- 時期に応じてお届けする副教材・特典
- プログラミング教材(年4回、本科ご受講中の方のみ)
- 月1回のオンラインレッスン(小5・6英語受講者のみ)
Z会小学生紙教材のまとめ
Z会小学生紙教材のメリット・デメリットについてまとめておきます。
紙教材のメリット・デメリット
- 親子で学習できる
- 記述問題で思考力や表現力を養える
- ハイレベルな問題に取り組める
- 親のサポートが必要
- 乳幼児がいるとサポートが難しい
- 勉強嫌いの子どもには負担が大きい
- 難易度が高い
- 学習量が少ない
- 受験中学受験コースもあって悩ましい
以上、Z会小学生の紙教材についてお伝えしました。
資料請求するとテキストのサンプルや親御さんへのお役立ち情報など、Z会の世界を詳細に知ることができます。
まずは資料請求!
\オリコン顧客満足度7年連続1位/
Z会小学生・算数の口コミ
Z会小学生は算数だけでも受講できる
Z会小学生の紙教材は3年生以上なら算数だけでも受講できます。
基礎から発展まで順を追って段階的にレベルアップできるので、応用的な考え方や難問へのチャレンジ精神も自然と身につきますよ。
やるやらないは別にして、将来的な中学受験を視野に入れているならZ会の算数はおすすめです。
というのも、Z会の算数はただ答えを出すだけではなく、問題の着眼点や答えを出すまでのプロセスを学習できるからです。
Z会小学生の算数カリキュラムについて
Z会の算数は小学校の教科書に準拠したカリキュラム。それなのに教科書レベルの上をいくのがZ会。
それまで小学校で学習した知識をつなぎあわせないと解けない問題も多いので、見通しを立てるチカラも養われ、粘り強く取り組めるカリキュラムになっています。
中学受験しないお子さんにとっても、中学数学の土台が備わるレベルの高い教材なので、Z会の算数はやって損はない教材だと思います。
Z会小学生の算数と市販問題集との違い
Z会の算数は市販の問題集も販売されているため、違いがどんなところにあるのかわからない方もいると思います。
Z会算数の通信と市販のいちばんの違いは、添削サービスがあるかどうか。
逆に言うと、Z会算数の通信は添削があるからこそやる価値があるといってもいいくらいです。
Z会の添削は毎回丁寧にコメントをつけてくれたり、子どもの学年にふさわしい言葉で出来たところをほめてくれるますよ。
間違いを正そうと親が指摘しても聞く耳すら持たない子どもでも、添削者からの指摘は素直に聞くのでやはり通信であることの価値は感じます。
まずは資料請求!
\オリコン顧客満足度7年連続1位/
Z会小学生・国語の口コミ
Z会小学生は国語だけでも受講できる
Z会小学生の紙教材は3年生以上なら、国語だけでも受講できます。
全ての教科につながる土台として最重要視している科目ということもあり、Z会の国語は教科書とは違ったオリジナルのカリキュラムになっています。
毎月のテーマに沿った物語文や説明文から、心情や主張を読み取るためのプロセスを学んでいくうちに、的確な読解力が身につきます。
記述で答える問題も多いので、自分の考えを正しく伝えるための表現力も磨かれるレベルの高い教材です。
z会小学生の国語は難しい?
Z会小学生の国語はレベルが高い教材なので、難しくて手が出ないのはないかと心配する親御さんもいると思います。
生の口コミが多いツイッターにも、Z会は国語が難しいですよね!って投稿がありました。
文章をかけるようになるために型のトレーニングが必要、というのはZ会小学生コースの定説で。(そういうコースもある)
小学校の担任からも
「Z会は国語が難しいですよね!なんとかついていってください!」
と言われました。
ためまくったテキストを一学年遅れでやっても意味のある内容だった。 https://t.co/XLH23fiECQ— さとり (@zgmf_x13a) January 24, 2022
Z会の国語が難しいと感じる理由1つが、教科書に比べて「作品数」が圧倒的に多いからです。
読む量が半端ないんです、Z会って。
例えば、小学校の教科書で読むのは年間15作品くらいですが、Z会ではスタンダードで40作品、ハイレベルだと60作品の文章を読みます。
しかもZ会の国語はオリジナルカリキュラムのため、文章読解の難易度は小学校の教科書よりも高め。
逆に言うと、Z会の国語さえ出来るようになれば、小学生レベルの読解力と文章表現力は自然と身につきます。
z会小学生の国語と市販問題集の違い
Z会の通信と市販の違いがどんなところにあるのか、気になっている親御さんもいると思います。
Z会の国語は通信も市販も、良問がたくさんあることに関しては変わりがありません。
いちばんの違いは添削サービスの有無。
特に文章表現力を高めていくには、質の高いフィードバックを得ることが必須です。
お子さんの書いた文章に対して、どんなところが良くてどんなところを改善すればいいのかが毎月わかる通信なら、得られたフィードバックからさらに表現力を磨いていくことができますよね。
解説だけ読んで終わる市販の問題集との違いは、フィードバックの質の違い。
通信では質の高いフィードバックが得られることがわかれば、まずは資料請求して実際のテキストを確かめてみることが大切です。
まずは資料請求!
\オリコン顧客満足度7年連続1位/
Z会小学生・理科と社会の口コミ
Z会小学生は理科社会だけでも受講できる
Z会小学生の紙教材は3年生以上なら、理科・社会のいずれか1科目だけでも受講できます。
知識系の科目だと思われがちな理科・社会ですが、Z会の手にかかると問題文やグラフを読み解く意味が問われる良問がたくさんあります。
小3から国語と算数は中学受験コースへ変更して、理科・社会は小学生コースを受講するパターンでの受講もOK。
中学受験を視野に入れている場合は軽視されやすい理科・社会ですが、「知識+慣れ」があれば取りこぼしにくい科目でもあります。
1科目に特化した受講でお子さんの得意を伸ばしたいケースで、理科・社会を選ぶご家庭もあります。
Z会小学生の理科社会の価値も添削
Z会の紙教材のいいところは1科目から受講できるところと添削サービスがあるところ。
理科・社会にもZ会の添削サービスがあります。
特に理科・社会の記述で「何を書けばいいのかわからない」お子さんにも、書くまでの考え方など、思考プロセスを丁寧に解説してくれます。
理科では実験や観察の結果から、何が言えるのかを説明できる能力。社会では資料の読み解き方や、理由・目的・背景を考察するチカラが身につきます。
資料請求すれば実際の問題がどんな感じなのかがつかめるので、お子さんに合う合わないがわかります。
まずは資料請求!
\オリコン顧客満足度7年連続1位/
Z会小学生の会社概要や支払い方法など
Z会を運営している株式会社Z会についてまとめてみました。
運営会社 | 株式会社Z会 |
代表者名 | 代表取締役社長 藤井孝昭 |
所在地 | 〒411-0033 静岡県三島市文教町1-9-11 |
連絡先 | 電話:0120-79-8739 月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00 (年末年始を除く、祝日も受付) |
決済手段 | クレジットカード決済 口座引落 振込 |
支払い方法 | 12ヶ月一括払い 6ヶ月一括払い 毎月払い |
送料 | Z会負担 |
Z会の小学生コースは紙教材、タブレット教材いずれを選んだ場合にも、デジタル副教材である「プログラミング学習Z-pro」がつきます。
プログラミング学習Z-proは年に4回配信され、タブレットやパソコンで学べます。プログラミング的思考を身につけられるので、ぜひ取り組んでみてください。
ココがポイント
Z会の進め方には続けたくなる仕組みややる気を引き出す仕組みがたくさんあります。
Z会を続けていくための最初のポイントは、タブレット教材なら毎日ログインすること、紙教材ならとりあえず添削問題を1枚提出すること。
添削してもらった答案が戻ってくると、お子さんの励みになり続けていく動機になっていきます。
答案の提出に応じて貯まる「努力賞ポイント」や計画的に学習の支えになる「がくしゅうカレンダー」など。
Z会にはお子さんや親御さんをサポートが充実しているので、無理なく楽しみながら学べる環境が整っていますよ♪
まずは資料請求!
\オリコン顧客満足度7年連続1位/
Z会の関連記事